
城繁幸の記事一覧
人事コンサルティング「Joe's Labo」代表取締役。1973年生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通入社。2004年独立。人事制度、採用等の各種雇用問題において、「若者の視点」を取り入れたユニークな意見を各種メディアで発信中。代表作『若者はなぜ3年で辞めるのか?』『3年で辞めた若者はどこへ行ったのか-アウトサイダーの時代』『7割は課長にさえなれません 終身雇用の幻想』等。記事一覧:
22件
人事制度で解く 「織田信長の天下布武」
今回のお題は「織田信長の人事制度」。尾張の一角から台頭し、天下統一への道筋をつけ
た異端児・信長。彼の人事を見ていくと、彼の独特の価値観が深くかかわっているのが良く分かります。(2012.10.02) 続きを読む
人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」
「なぜ明智光秀は謀反を起こしたのか」。日本史上、最大のミステリーと言われ、既に語られつくした感のあるテーマですが、人事制度という観点から紐といていくと、意外な側面が見えてきます。(2012.09.03) 続きを読む
城繁幸のメールマガジン
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」
「『サラリーマン・キャリアナビ』★出世と喧嘩の正しい作法」
[料金(税込)]
550円(税込)/
月
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)
[発行周期] 月2回配信(第2第4金曜日配信予定)

![]() |
![]() |
真夏にひとときの春を感じさせる大西洋の楽園(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
AIやロボットによってもたらされる不確実性時代の雲行き(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
自由民主党・両院議員懇談会からの混乱に寄せて(メルマガ向けedition)(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
「外国人問題」「消費税減税」では変わらない日本が必要とする国家ビジョン(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
原発にドローン3機が飛来で大騒ぎに(やまもといちろう) |
![]() |
![]() |
![]() |
現代の変化に対応できず長期停滞に陥っている双子のような日本とイタリア(2025年8月11日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
バルセロナが目指す市民中心のスマートシティ(2025年8月4日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
原発にドローン3機が飛来で大騒ぎに(2025年7月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
「外国人問題」「消費税減税」では変わらない日本が必要とする国家ビジョン(2025年7月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
自由民主党・両院議員懇談会からの混乱に寄せて(メルマガ向けedition)(2025年7月29日) |