名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メルマガ『生きるための対話』より

部屋は「あなた」である――掃除をするか、旅に出るか

自分の心を見たければ、自分の部屋を見ればいい

目をつむって5分間、自分の心を見つめてください。そうしたら、自分の心がどれだけ荒れ狂っているか、どれだけ汚らしいか、驚くと思いますよ……という話を僕はよくします。メルマガ読者の方にはおなじみの方法ですよね。

でも、それを聞いた人の何割ぐらいが、実際に5分間、目をつむって自分の心を見つめる、ということをやってくれているでしょう。せいぜい2割ぐらいの人なんじゃないかと思うんです。

おそらくたいていの人は、ばかばかしくて取り組もうともしない。ちょっとやってみようかな、という人も、1分間ぐらいで「あ、もうわかった!」などといって止めてしまうことが多い。そこにはもしかすると、自分の心のおぞましさに気づいていて、あえて目を背けようとする心の働きがあるのかもしれません。

そういう人には最近、「自分の部屋を改めて見てみてください」と言っています。

部屋は「あなた」である。

一度そういう認識に立つと、いろんなものの見え方、感じ方が変わってきます。

1 2 3
名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

Amazonプライムビデオの強みとは(小寺信良)
「わからない」という断念から新しい生き方を生み出していく(甲野善紀)
「韓国の複合危機」日本として、どう隣国を再定義するか(やまもといちろう)
ユーザーインターフェイスの再定義は、アプリの再開発よりハードルが高い(本田雅一)
「来るべき日が来ている」中華不動産バブルの大崩壊と余波を被るワイちゃんら(やまもといちろう)
人々が集まる場に必要なみっつの領域(高城剛)
「狭霧の彼方に」特別編 その1(甲野善紀)
おとぎの国の総裁選前倒し これはちょっとどうにかなりませんかね(やまもといちろう)
「私、寝袋で寝ようかな」と奥さんが言った(編集のトリーさん)
なぜNTTドコモは「dポイント」への移行を急ぐのか(西田宗千佳)
気候変動に適応したポストコロナ時代の働き方を考える(高城剛)
真夏にひとときの春を感じさせる大西洋の楽園(高城剛)
ショートショート「金曜夜、彼女のジョブ」(石田衣良)
日本はどれだけどのように移民を受け入れるべきなのか(やまもといちろう)
除湿、食事、温灸……梅雨時のカラダ管理、してますか?(若林理砂)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)
【DVD】軸・リズム・姿勢で必ず上達する究極の卓球理論ARP
「今のままで上達できますか?」元世界選手権者が教える、新しい卓球理論!

ページのトップへ