騒ぎが拡大している俳優・成宮寛貴の暴露をした友人A氏の話、さっそくいろんなネタに発展していて、ITジャーナリストの三上洋さんも「アフィリエーターが急いで作ったブログのような感じ」と表現されています。もちろん、あまり知識がないなりに頑張って作ったものなのかもしれず、その辺は良く分からないのですが。
https://twitter.com/mikamiyoh/status/811638437291823105
一方で、Netgeekがあっさり本人特定したとかで、ブログ記事にしていました。
【速報】成宮寛貴を売ったA氏を特定完了
http://netgeek.biz/archives/89753
もしこれが事実としてA氏本人が真月ブルシさんとスカイ・フランコさん周辺なのであれば、まあ明らかに面倒くさい方面に絡まれた結果、同性愛のアウティングや薬物絡みで吊るされた可能性は否定できなくなってきます。こういう雰囲気の話は、金を払った貰ったという関係よりは「やるからやる」という流れで起きる問題でしょうし、以前に吉本興業の紛争でややこしい方面の話があった際もお金での解決ではテコでも動かなかった人たちが本人の土下座による謝罪で一転解決した事例もあって、実に筋論が大事にされる世界なのだなと思ったわけであります。
本件薬物絡みでは、すでに幾つかの実話系雑誌でも話が出ているようですが、アスリート系のぶっ飛び女性が同じ売人であったとか、そこに介在しているヒルズ系ベンチャー企業家複数が借りたクルーザーの洋上でかなりの破廉恥をしていたなどという話が流れてきています。新興のPCメーカー社長やカードゲーム会社の経営幹部の名前も出ているようですが、大丈夫なのでしょうか。また、複数の有力クリニックに関与する整形外科医や、まだまだ人気のある女優の名前なども取り沙汰されて、実に華やかで微笑ましいです。
なぜそのような話が乱舞するのかというと、このての「パーティーピープル」は刺激を求めて交遊を広げていくものの、こういう網の目というのは四方八方に伸びていくのではなくて、必ずどこかの売人や仕掛け人のところに集中していくのだということが分かります。思い返せば、吉本のとある有力芸人が薬物疑惑を囁かれて、テレビ番組を降板するかもしれないという話が出てしまいました。最初は本人も否定するし、事態が良く分からず雲を掴むような話だったのが、あるタイミングで「事情に詳しい」中堅の芸能プロダクションの社長が間に挟まって話をすることになったところ、どうも芸人氏がある情事沙汰で不義理をしたことがきっかけで起きた話ということが分かり、何となくなしをつけに言ったら有耶無耶になって、薬物疑惑も雲散霧消してしまった、というキツネにつままれる系の結果に終わったことがあります。本人としては相応に品行方正に生きているつもりでも、浮世のあれこれでいきなり別の方面から引っかけられる話もあり得るのだなあと思う次第であります。
その意味では、成宮寛貴の件もそういううたかたのせめぎ合いに飲み込まれたものなのかなあと思うわけであります。本人なりにも悩んだでしょうし、誰を信頼したらよいのか分からないなかで、A氏やその周辺が週刊誌やテレビでネタを流すものだから、生きた心地もしないのかもしれません。いまだにプロレスラーの息子ってのも良く分からないんですが、何がどういう形で巻き込まれた結果がこの状態なのかひも解いてみると、いろんな人間模様が見えてくるのかなあといったところであります。
また、成宮寛貴は有力事務所であるバーニング系のトップコートの所属で、彼らの手をもってしても、守り切れない何かがあったのでしょうか。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.175 成宮寛貴騒動の謎、メルカリあたりの預り金問題、トレンドとしてのIoTやAIにまつわる後ろ向きの話などなど
2016年12月26日発行号 目次
【0. 序文】成宮寛貴友人A氏のブログの話
【1. インシデント1】オンラインゲームや「メルカリ」など預り金問題とか
【2. インシデント2】2017年トレンド予測:いよいよ本格的な普及が期待されるIoTやAIですがあえて後ろ向きな話をいくつか
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
上野千鶴子問題と、いまを生きる我らの時代に(やまもといちろう) |
![]() |
「スターウォーズ」最新作は台北のIMAXシアターで観るべし(高城剛) |
![]() |
国民の多極分断化が急速に進むドイツ(高城剛) |
![]() |
シーワールドがシャチの繁殖を停止。今の飼育群を「最後の世代」にすると決定(川端裕人) |
![]() |
新型コロナウイルスのデマに立ち向かう方法、我が家の場合(本田雅一) |
![]() |
真の映画ファンが、ピンク映画にたどりつく入口! 高校生から観れる「OP PICTURES+フェス2021」がテアトル新宿で開催中(切通理作) |
![]() |
海賊版サイト「漫画村」はアドテク全盛時代の仇花か――漫画村本体および関連会社の全取引リストを見る(やまもといちろう) |
![]() |
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう) |
![]() |
ウクライナ情勢と呼応する「キューバ危機」再来の不安(高城剛) |
![]() |
「都知事選圧勝」小池百合子は日本初の女性首相の夢を見るか?(やまもといちろう) |
![]() |
大麻によって町おこしは可能なのか(高城剛) |
![]() |
空港の無償wifiサービス速度が教えてくれるその国の未来(高城剛) |
![]() |
英国のEU離脱で深まる東アフリカ・モーリシャスと中国の絆(高城剛) |
![]() |
「分からなさ」が与えてくれる力(北川貴英) |
![]() |
人生における「老後」には意味があるのでしょうか?(石田衣良) |