
宇都宮徹壱の記事一覧
1966年3月1日生まれ。東京出身。 東京藝術大学大学院美術研究科修了後、TV制作会社勤務を経て、97年にベオグラードで「写真家宣言」。以後、国内外で「文化としてのフットボール」をカメラで切り取る活動を展開中。旅先でのフットボールと酒をこよなく愛する。『ディナモ・フットボール』(みすず書房)、『股旅フットボール』(東邦出版)、『松本山雅劇場』(カンゼン社)など著書多数。『フットボールの犬欧羅巴1999-2009』(東邦出版)は第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞。2010年より有料メールマガジン『徹マガ』を配信中。記事一覧:
2件
横断幕事件の告発者が語る「本当に訴えたかったこと」
その次に思ったのが「何でクラブはこれを許しているんだろう?」ということでしたーー浦和の横断幕事件をTwitter上で告発した浦和サポーターの海野隆太さんに、今後の日本サッカーにおける、サポーターとクラブとの健全な関係について聞くロングインタビュー前半をダイジェストでお届けします。(2014.07.11) 続きを読む
「報道されない」開催国ブラジルの現在
決勝トーナメントに入ってますます盛り上がりを見せるサッカーFIFAワールドカップ。開催国ブラジルの「報道されない」真実の姿をブラジル在住のサッカージャーナリスト、大野美夏さんに聞く。(2014.06.30) 続きを読む
宇都宮徹壱のメールマガジン
「徹マガ」
「徹マガ」
[料金(税込)]
770円(税込)/
月
[発行周期] 月4回配信(不定期)
[発行周期] 月4回配信(不定期)

![]() |
![]() |
AIやロボットによってもたらされる不確実性時代の雲行き(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
自由民主党・両院議員懇談会からの混乱に寄せて(メルマガ向けedition)(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
「外国人問題」「消費税減税」では変わらない日本が必要とする国家ビジョン(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
原発にドローン3機が飛来で大騒ぎに(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
バルセロナが目指す市民中心のスマートシティ(高城剛) |
![]() |
![]() |
![]() |
都市として選択の岐路に立たされるサンセバスチャン(2025年8月25日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
グローバル化の波に直面するイビサ(2025年8月18日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
現代の変化に対応できず長期停滞に陥っている双子のような日本とイタリア(2025年8月11日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
バルセロナが目指す市民中心のスマートシティ(2025年8月4日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
原発にドローン3機が飛来で大騒ぎに(2025年7月31日) |