スポーツ、介護、楽器演奏、教育……。元巨人の桑田真澄投手の復活をはじめとして、多方面に影響を与え続ける武術研究者・甲野善紀氏。その最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』が2015年6月26日に発売される。
今回のテーマは「重心側から動く」。
通常、重心側の脚は軸足と呼ばれ動きにくいのが武道やスポーツの常識だが、甲野氏は、身体の使い方によっては、重心側のほうが動きやすいと言う。さらに、そうした「重心側から動く」動きを行うことで、相手に読まれにくく、素早く、力強い動きが可能となったという。
その最新映像がこちら。
DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』2015年6月26日発売決定!
重心側でも動ける、ではなく 重心側だから動けるのだ−− 常識を疑い続けることが 新たな技の境地を開く!
武術研究家・甲野善紀の最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』
2015年6月26日発売! 前作をさらに上回る迫力でお届けする甲野善紀の技と術理の世界をお楽しみください。
現在、非売品の特典DVD付き予約受付中!
詳細・購入はこちらから
その他の記事
|
東大生でもわかる「整形が一般的にならない理由」(岩崎夏海) |
|
「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳) |
|
私の出張装備2016-初夏-(西田宗千佳) |
|
イランの転機を実感させる強い女性達の姿(高城剛) |
|
相反するふたつの間にある絶妙なバランス点(高城剛) |
|
名越先生、ゲームをやりすぎると心に悪影響はありますか?(名越康文) |
|
米国大統領選まで1ヵ月(高城剛) |
|
「編集者悪者論」への違和感の正体(西田宗千佳) |
|
貧乏人とおひとり様に厳しい世界へのシフト(やまもといちろう) |
|
夕日が映える豊かな時間をゆったりと楽しんで生きる(高城剛) |
|
日本初の「星空保護区」で満喫する超脱力の日々(高城剛) |
|
「わからない」という断念から新しい生き方を生み出していく(甲野善紀) |
|
アジアの安全保障で、いま以上に日本の立場を明確にし、コミットし、宣伝しなければならなくなりました(やまもといちろう) |
|
大きく歴史が動くのは「ちょっとした冗談のようなこと」から(高城剛) |
|
週刊金融日記 第294号【怪物ビットコイン ~ハードフォークという富の複製、ビットコイン・ダイヤモンド誕生!時価総額1兆7000億円他】(藤沢数希) |












