やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より

【号外】安倍官邸『緊急事態宣言』経済と医療を巡る争い


 4月7日、緊急事態宣言が総理大臣・安倍晋三さんから発令され、街角のコーヒーショップも地元のフィットネスジムも全部閉まり、駅前も人影がやや減っているかなという感じで推移しています。東京都でも、同日に東京都知事の小池百合子さんがさらに強い外出自粛要請を出し、危機感を露わにしております。

 個人的には、事後に安倍晋三さんの緊急事態宣言の会見内容を見て、安倍さんなりに誠実に国民に現状を伝えようとし、強い一体感、危機感を表明していたあたりは物凄く真摯なものであったと思います。願わくば、これで本当に日本人が自らの身や家族を守り、外出を大幅に控えることでコロナウイルス禍が収まらんことを期待してやみません。

 安倍さんの会見は大変立派だった一方、気にしておりますのはなぜ4月1日に緊急事態宣言を打たなかったのか、という問題です。

 すでに別途既報として出しましたが、今回の一連の緊急事態宣言の発布の遅れは、安倍政権の成り立ちから現在に至るまで財界の後ろ盾となり、強い政権への影響力を持つJR東海の葛西敬之さんからの要請があったものと理解してます。
 
政府のグダグダ対応の背景に、某交通系大企業経営者らへの「配慮」があった!?

【緊急寄稿・山本一郎】安倍晋三政権を愛した財界のボス、コロナ対策から日本経済を守り抜く | コップの中の百年戦争
 


 
(この続きは、やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」【号外】安倍官邸『緊急事態宣言』経済と医療を巡る争い で)
 

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」

187A8796sm

 
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから

やまもといちろう
個人投資家、作家。1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員を経て、情報法制研究所・事務局次長、上席研究員として、社会調査や統計分析にも従事。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わる一方、高齢社会研究や時事問題の状況調査も。日経ビジネス、文春オンライン、みんなの介護、こどものミライなど多くの媒体に執筆し「ネットビジネスの終わり(Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など著書多数。

その他の記事

「逃げる」というのは「努力しない」ということじゃないよ(家入一真)
Macを外でどーすんだ問題を解決する「cheero Power Deluxe」(小寺信良)
「家族とはなんだって、全部背負う事ないんじゃない?」 〜子育てに苦しんだ人は必見! 映画『沈没家族 劇場版』(切通理作)
名越康文メールマガジン「生きるための対話」紹介動画(名越康文)
「ネットが悪い」論に反論するときの心得(小寺信良)
“今、見えているもの”が信じられなくなる話(本田雅一)
本格的な移動シーズンに向けて最後の仕上げ(高城剛)
無風と分裂の横浜市長選2017、中央が押し付ける「政策」と市民が示す「民意」(やまもといちろう)
季節の変わり目に丹田呼吸で自律神経をコントロールする(高城剛)
今の京都のリアルから近い将来起きるであろう観光パニックについて考える(高城剛)
Spotifyでジョギングするとめっちゃ捗る件(小寺信良)
同調圧力によって抹殺される日本式システム(高城剛)
アジアではじまっているメガハブ空港の王座争い(高城剛)
ウクライナ情勢と呼応する「キューバ危機」再来の不安(高城剛)
深まる米中対立の大波を迎える我が国の正念場(やまもといちろう)
やまもといちろうのメールマガジン
「人間迷路」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回前後+号外

ページのトップへ