※この対談は天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」のQ&Aコーナーより抜粋したものです。
【質問】 彼氏が全然会ってくれません。私は毎週でも会いたいのですが、彼は月に一回程度でいいのか、仕事で疲れているなどの理由で断ってきます。このままだと気持ちが冷めてしまいそうで不安です。どうしたらいいでしょうか?(派遣社員・女 29歳)
天野:これはもう冷めてしまいそうで、ではなくて冷めてしまっているんですね。仕事を言い訳に会えないなんて言われた日には、10対1位の差であなたの方が好きになっている。やっぱりね、これはイチかバチかじゃないけど、一切連絡を取らないようにして彼が“あなたを必要かどうか”っていうのを確かめた方がいいかもしれない。29歳だから今一番判断すべきくらいの年だから。このままこの距離間で自分がグイグイ押して結婚しても幸せにはならない気がするよね。男っていうのは大抵、あるモノに対して満足しちゃいますから。釣った魚にエサはやらないどころか、魚の確認すらしない。「釣ったの魚だったかな?」くらい。
秘書:(笑)
天野:なくして気づくってこともあるから。別れることを怖がらないで、ちょっとそういうリスクを冒すことも意味があるんじゃないかな。それでも自分が一緒にいたいって言うならしょうがないけど。自分が捨てられてもしょうがないという覚悟で付き合うしかないね。
秘書:ちなみに天野さんも売れてから、めちゃめちゃ忙しい激務の時とかもあったと思うんですけど、そういう時に「会いたい」と言われたら、どうされてました?
天野:逆にそういう時の方が人間てね、活動的になるよ。
秘書:ああ。
天野:忙しい時ほど、ロミオとジュリエットじゃないけど、弊害がある方が燃えるみたいな。そういうところあると思うけどね。だからあんまり仕事が忙しいからっていっても、昔は会ってたと思う。だからもしかしたら、冷めてしまうじゃなくて、冷め始めているということを認識しないといけないと思うね。
秘書:なるほど。
※この対談は天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」のQ&Aコーナーより抜粋したものです。
天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」
お笑い芸人の、天野ひろゆきが編集長の公式メルマガです。ウドさんの絶え間無いボケを全て引き受ける天野さんのツッコミ目線を生かし、編集長自ら新しい事を学んだり、旬な人と対談したり、ビジネスの事などを語ります。そして、読者からの相談にも乗ります。メルマガは紙面に制限が無いので、テレビやラジオでは考えられない位、じっくりと深い内容となっています。
詳細・ご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/amano.html
その他の記事
|
政争と政局と政治(やまもといちろう) |
|
終わらない「大学生の奨学金論争」と疲弊する学びの現場(やまもといちろう) |
|
あなたが「運動嫌い」になった理由(若林理砂) |
|
「AI色」の未来は避けられない(高城剛) |
|
「親しみの空気」のない論争は不毛です(名越康文) |
|
“コタツ記事”を造語した本人が考える現代のコタツ記事(本田雅一) |
|
「50歳、食いしん坊、大酒飲み」の僕が40キロ以上の減量ができた理由(本田雅一) |
|
「試着はAR」の時代は来るか(西田宗千佳) |
|
1980年代とフルシチョフ(岩崎夏海) |
|
冬の間に眠っていた体内の問題が目を覚ます季節(高城剛) |
|
英国のシリコンバレー、エジンバラでスコットランド独立の可能性を考える(高城剛) |
|
戸田真琴の青春を黒い雨で染める~『コクウ』(『ほくろの女は夜濡れる』)監督榊英雄&主演戸田真琴ロング座談会(切通理作) |
|
真っ正直に絶望してもいいんだ(甲野善紀) |
|
トレンドマイクロ社はどうなってしまったのか?(やまもといちろう) |
|
2016年米国大統領選候補、スコット・ウォーカー氏が思い描く「強いアメリカ」像(高城剛) |











