紀里谷和明
@kazuaki_kiriya

紀里谷和明メールマガジン『PASSENGER』より

「ラスト・ナイツ」ついに公開ーー苦労そのものに喜びがある

紀里谷和明メールマガジン『PASSENGER』vol.075より

a0790_001223_m

11月14日、ついに公開される映画「ラスト・ナイツ」。前作から5年という歳月を費やし、完成させた初ハリウッド作品だ。プロモーション活動では、全国110か所を自らの足で回り、4万枚以上の宣伝名刺を配り歩いた紀里谷監督。以前は「当時を思い出すと辛すぎて、まだ語りたくないんです」と話していたが、公開を迎えた今の心境を語ってもらった――。




ここまで本当に長い道のりで、ようやく大きな区切りを迎えられたという感じですね。もちろん公開してからも、しばらくプロモーションを続けていきますが、1つの終着点にはつけたかなと思います。これまでに「CASSHERN」「GOEMON」とやってきましたけど、「ラスト・ナイツ」は今までにないぐらいギリギリまで追い詰められたプロジェクトだったんです。制作に関しても、プロモーションに関しても、非常に多くの方たちに助けていただいて、自分のちっぽけさが本当に身に染みました。俺のことを何も知らなかったような人たちがポスターを貼って宣伝してくれていたりとか、自分も各地を回らせてもらいましたけど、それ以上に手伝ってくださった方たちがいました。そのありがたさを本当に感じています。

今回、テレビとか雑誌とかにも色々出していただいて。一時期はすごく毛嫌いしていたんですけど、実際に出させてもらって裏側とかを見ると、懸命に作ってる現場を目の当たりにするんですよ。そういうところに呼んでもらえるのはありがたいですし、自分自身が謙虚にならざるを得ないですよね。それから、各地に行くと「サインください」とか「写真を撮ってください」って言ってくださる方もいて。なかには、「CASSHERN」「GOEMON」のパンフレットを抱えてきてくれた方もいました。俺からすると、「こんなことで喜んでもらえるいくらでもやります」っていう気持ちなんです。綺麗ごとじゃなくて、自分が必要とされてるっていうことが、本当にありがたいことだなと思いましたね。

それから、すごい再会もあったんです。東京国際映画祭に出たときに、会場で「紀里谷さん、覚えていますか?」って青年に声を掛けられて。(……この続きは紀里谷和明メールマガジン『PASSENGER』Vol.075をご購入ください)

 

紀里谷和明メールマガジン「PASSENGER

2015年11月15日発行vol.075
<「ラスト・ナイツ」ついに公開−−苦労そのものに喜びがある>ほかより

36
1.最近のキリヤ
2.「ラスト・ナイツ」
3.お蔵出しフォト
4.メディア掲載・作品など

※購読開始から1か月無料! まずはお試しから。

※kindle、epub版同時配信対応!

紀里谷和明メルマガ「PASSENGER」のご購読はこちらから

紀里谷和明
映画監督・写真家紀里谷和明。生まれ育った熊本から15歳で単身渡米、全米屈指のアートスクールで建築・デザイン・音楽・絵画・写真などを学ぶ。世界中を旅しながら、PVやCMなど表現の場を広げ、2016年には初のハリウッド長編映画を公開予定。 紀里谷和明公式サイト:Kiriya.com/クリエーターSNSサイト:freeworld.tv

その他の記事

カビ毒ダイエットという新しい考え方(高城剛)
揺れる「全人代」が見せるコロナと香港、そして対外投資の是非(やまもといちろう)
高2だった僕はその文章に感情を強く揺さぶられた〜石牟礼道子さんの「ゆき女聞き書き」(川端裕人)
NAB2017でわかったHDRのインパクト(小寺信良)
急速な変化を続ける新型コロナウィルスと世界の今後(高城剛)
ヘッドフォン探しの旅は続く(高城剛)
「ブラック企業」という秀逸なネーミングに隠された不都合な真実(城繁幸)
Amazon(アマゾン)が踏み込む「協力金という名の取引税」という独禁領域の蹉跌(やまもといちろう)
ご報告など:いままで以上に家族との時間を大事にすることにしました(やまもといちろう)
驚きとは、システムのほころびを愛でること(名越康文)
「酒を飲めない人は採用しない」という差別が騒がれない不思議な話(やまもといちろう)
川端裕人×松本朱実さん 「動物園教育」をめぐる対談 第1回(川端裕人)
戸田真琴の青春を黒い雨で染める~『コクウ』(『ほくろの女は夜濡れる』)監督榊英雄&主演戸田真琴ロング座談会(切通理作)
先進国の証は経済から娯楽大麻解禁の有無で示す時代へ(高城剛)
ヨーロッパ最大の放送機器展でこれから来る欧州の冬を想像する(高城剛)
紀里谷和明のメールマガジン
「PASSENGER」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回(金曜日配信予定)

ページのトップへ