※ふるまいよしこメルマガ『§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな』2015年4月30日号外より
1年で最も気持ちのよい季節がやって来ましたね。皆さんは今年のゴールデンウィークはいかがおすごしですか?
わたしも考えてみたら、約30年ぶりにこのGWを体験しています。香港や中国にいた時は、日本側のメディアが「GWですから…」と仕事が前倒しになったことはありましたが、基本的にわたしの生活は変わりなく、同時に中国人が休む頃は日本は動いていますから、結局いつものように仕事をしていました。生活と仕事があまり区別なく存在する生活に慣れていたので、それほど苦痛に感じたことはありません。
ですが、まとまった時間を取って旅行にでかけることもほとんどできなかったですね、確かに。
そんなわたしが今年に入ってから、お正月のカンボジアに始まり、シンガポールに行き、今月中旬にはタイにも行ってきました。シンガポールもタイもほぼ20年ぶりでした。変わったところ、と訊かれても、実は20年前の記憶がかなりあいまいなので、それほど感じるものはありませんでした。どちらもアジアでは有数の都市ですし、どちらかというと、都会はどこへ行ってもそう大して変わらない、という印象を持ちました。(もちろん、他の国に行ってみないことには相対化はできませんが。)
そんなこんなでちょっと日本がおろそかになってしまったので、GWには一旦、北九州の実家に帰ります。たぶん、どこに行っても人が多いでしょうから、実家にこもるのはグッドアイディアかも。とはいえ、福岡市内はどんたくで大賑わいでしょうが。
§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな
§ 1504号外 § 「Sylar:ネット時代に習近平が呼びかける「群衆闘争」」(2015年4月30日発行号)はこちらからご購読ください。
http://yakan-hiko.com/furumai.html
現代中国社会を理解するのに役立つ「話題」をご紹介します。中国理解という目的だけではなく、実際に現地の人たちとの会話に上がるかもしれないトピックや関心ごと、日本で話題のニュースに対する現地の視点など、日本のメディア報道ではあまり取り上げられないけれど、知っておけば中国、そして中国人と付き合っていく上で参考になるものを中心に。(取り上げる話題や視点は必ずしもわたしが支持するものとは限りません。)
皆様も楽しいGWをお過ごしください。


その他の記事
![]() |
「5類」強行の岸田文雄政権が僕たちに教えてくれたもの(やまもといちろう) |
![]() |
『声の文化と文字の文化』ウォルター・オング著(森田真生) |
![]() |
今村文昭さんに聞く「査読」をめぐる問題・前編(川端裕人) |
![]() |
「風邪のときは食べないで胃腸を休めなさい」は本当?(若林理砂) |
![]() |
ライカのデュアルレンズを搭載したスマートフォンの登場(高城剛) |
![]() |
れいわ新選組大石あきこさんの懲罰動議とポピュリズム(やまもといちろう) |
![]() |
週刊金融日記 第267号<クラミジア・パズルとビジネスでの統計の使い方他>(藤沢数希) |
![]() |
迷走する吉本興業の問題が“他人ごと”だけでは済まない理由(本田雅一) |
![]() |
気候変動に適応したポストコロナ時代の働き方を考える(高城剛) |
![]() |
年末企画:2019年度の「私的なベストガジェット」(高城剛) |
![]() |
南国滞在を引き延ばすもっともらしい言い訳(高城剛) |
![]() |
「韓国の複合危機」日本として、どう隣国を再定義するか(やまもといちろう) |
![]() |
街にも国家にも栄枯盛衰があると実感する季節(高城剛) |
![]() |
週刊金融日記 第317号【外国語を使ったAttractionフェーズ攻略法、トヨタ自動車2018年3月期決算純利益2.5兆円他】(Array) |
![]() |
付き合ってるのに身体にも触れてこない彼氏(25歳)はいったい何を考えているのでしょう(石田衣良) |