こんにちは、津田大介です。
「この国のかたち」を考えるにあたって、メディアのかたちを検証することで見えてくるものは多いと思います。メルマガ『メディアの現場』は、現在のマスメディアやソーシャルメディアが抱える問題、そして今後の可能性について、僕なりの視点からまとめたものです。
メディアに興味のある人にであれば、必ず損はさせないので、ぜひ購読していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
[embed]http://youtu.be/5FfT599Cq4s[/embed]
その他の記事
|
アーユルヴェーダについて(高城剛) |
|
あたらしい知覚の扉を開く体験を多くの方々に(高城剛) |
|
『驚く力』から『ソロタイム』へ–『驚く力 矛盾に満ちた世界を生き抜くための心の技法』文庫版あとがき(名越康文) |
|
お掃除ロボットが起こした静かな革命(名越康文) |
|
サプリメントにも必要な「衣替え」(高城剛) |
|
ゆとり世代がブラック企業を育んだ(岩崎夏海) |
|
昼も夜も幻想的な最後のオアシス、ジョードプル(高城剛) |
|
アマチュア宇宙ロケット開発レポートin コペンハーゲン<後編>(川端裕人) |
|
「ローリング・リリース」の苦悩(西田宗千佳) |
|
気候変動が影響を及ぼす人間の欲望のサイクル(高城剛) |
|
貧富の差がなくなっても人は幸せにはなれない(家入一真) |
|
「有休を使い切ったうえで生理休暇って、アリなんでしょうか?」(城繁幸) |
|
暦から社会と自分の未来を読み解く(高城剛) |
|
テクノロジーの成熟がもたらす「あたらしいバランス」(高城剛) |
|
【動画】速すぎる! 武術家の一瞬の抜刀術!!(甲野善紀) |











