個人情報を第三者に提供するための条件
いろいろなサービスを利用する上で、私たちは企業に個人情報を渡すことがあります。この時に企業に渡したデータの取り扱いは「個人情報の保護に関する法律」(以下個人情報保護法)で定められており、経済産業分野においては経済産業省が定めるガイドラインが示されています。企業が得た個人情報が複数の企業にまたがって利用されることを「第三者提供」といいますが、本人の同意をとることなく個人情報を第三者提供することは法律で禁じられています。しかしこれには例外があって、ある一定の条件を満たせば、本人の同意なく個人情報を第三者提供できる仕組みがあります。
その条件は、以下の4つの条件を本人に通知あるいは本人が簡単にわかる状態にしておき、そして本人から申し出があれば情報の提供を停止するというものです。
1. 第三者への提供を利用目的とすること
2. 第三者に提供される個人データの項目
3. 第三者への提供の手段又は方法
4. 本人の求めに応じて当該本人が識別される個人データの第三者への提供を停止すること
この仕組みを「オプトアウト」といいます。このオプトアウトの仕組みを整えておけば、本人の同意なく第三者提供を行うことが可能になります。しかしこのオプトアウトの整備以外にも、個人情報をほかの会社に提供できる例外が個人情報保護法には定められています。それが「委託」「事業の承継」「共同利用」という3つの規定です。今回はこの「共同利用」という仕組みが問題のキーになっているとのことなので、この共同利用について法学者で個人情報保護法がご専門の鈴木正朝先生に聞いてきました。
その他の記事
“美しい”は強い――本当に上達したい人のための卓球理論(下)(山中教子) | |
花見で教えられるこの世の唯一の真実(高城剛) | |
古い常識が生み出す新しいデジタルデバイド(本田雅一) | |
コロワイド買収のかっぱ寿司が無事摘発の件(やまもといちろう) | |
人口減少社会だからこそこれからの不動産業界はアツい(岩崎夏海) | |
真の映画ファンが、ピンク映画にたどりつく入口! 高校生から観れる「OP PICTURES+フェス2021」がテアトル新宿で開催中(切通理作) | |
今週の動画「飇拳(ヒョウケン)」(甲野善紀) | |
雨模様が続く札幌で地下街の付加価値について考える(高城剛) | |
テレビと政治の関係はいつから変質したのか(津田大介) | |
なぜ「もしドラ」の続編を書いたのか(岩崎夏海) | |
【高城未来研究所】「海外に誇る日本」としてのデパ地下を探求する(高城剛) | |
東京の広大な全天候型地下街で今後予測される激しい気候変動について考える(高城剛) | |
子どもが飛行機で泣いた時に考えるべきこと(茂木健一郎) | |
快適な日々を送るために光とどう付き合うか(高城剛) | |
米国の未来(高城剛) |