-
アーカイブ
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年4月
- 2014年2月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
-
メタ情報
月別アーカイブ: 9月 2015
本当の知性を育む「問いへの感度を高める読書」
人間にとって最も有効な問いといえば、それは「生」と「死」にまつわるものだろう。 「人はなぜ生きるのか?」 「人はなぜ死ぬのか(死ななければならないのか?)」 というのは、子供でも自然と興味を引かれる非常に強力な問いである … 続きを読む
本当の才能は「何かに没頭した時間」が育ててくれる
※名越康文メールマガジン「生きるための対話」より 才能の本質は、誰も評価のくだしようがない場所に宿る 「人は誰でも、その人だけの才能を持っている」ということがよくいわれます。確かに、一言で「才能」といっても多様です。頭が … 続きを読む
高橋伴明、映画と性を語る ~『赤い玉、』公開記念ロングインタビュー
映画『赤い玉、』のメインスチル。主人公の時田役・奥田瑛二と、美少女律子役・村上由規乃 (c)「赤い玉、」製作委員会 現在、全国順次公開中の映画『赤い玉、』。 http://akaitama.com/ 若い … 続きを読む
メダルの数より大切なことがある ――有森裕子が語る2020年に向けた取り組み
※宇野常寛のメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」2015.09.22号外〈メダルの数より大切なことがある ――有森裕子が語る2020年に向けた取り組み〉より 東京五輪決定の高揚の陰で、東北福島の問題をは … 続きを読む
山口組分裂を人事制度的に考察する
※城繁幸メールマガジン『サラリーマン・キャリアナビ』☆出世と喧嘩の正しい作法2015年09月11日Vol.115より 日本最大の暴力団組織である山口組の分裂騒動が大きな話題となっています。おひざ元である神戸の神戸新聞社サ … 続きを読む
Amazonプライムビデオの強みとは
※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2015年9月25日 Vol.051 <一人旅はうまく行かない号>より 9月24日、Amazonが日本で記者発表会を開き、AmazonプライムビデオのローンチとAmaz … 続きを読む
東京オリンピックを痛快に破壊 ――アナウンサー吉田尚記は なぜ”テロ計画” を考える?
※宇野常寛のメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」2015.9.14 号外「東京オリンピックを痛快に破壊 ――アナウンサー吉田尚記は なぜ”テロ計画” を考える?」より 『PLANETS vol … 続きを読む
「iPad Proの存在価値」はPCから測れるのか
※小寺信良&西田宗千佳メールマガジン「金曜ランチビュッフェ」2015年9月18日 Vol.050 <テクノロジーを使い切れ号>より 前号で小寺さんは、iPad Proが狙う層が見えにくいことについて、実体験を含めた形での … 続きを読む
ピクサーにみる「いま、物語を紡ぐ」ための第3の道
今、物語が作りにくくなっている。作りにくいというか、必要とされていない。そもそも小説が売れない。ライトノベルにしても、一部の人気は高いものの、全体としてはビジネスになっていると言いがたい。 いや、もっと広い視野で見れば、 … 続きを読む
「バレなければいい」という行為について
人間誰しも弱いもので、物事がうまくいったとき有頂天となったあと、ブームが終わるかツキに見放されるか部下に裏切られるかして一気にうまくいかなくなる。そのときに人間としての真価が問われるのだと思うんですよ。 また、うまくいっ … 続きを読む