若林理砂の記事一覧
1976年生まれ。鍼灸師・アシル治療室院長。高校卒業後に、鍼灸免許を取得し、エステサロンの併設鍼灸院で、技術を磨く。早稲田大学第二文学部卒。2004年、アシル治療室開院。現在3ヵ月先まで予約が埋まるほどの人気を集めている。記事一覧:
24件
「苦しまずに死にたい」あなたが知っておくべき3つのこと
尊厳死法案が話題になるなど、「過剰な医療を受けず自然に死ぬ」ことを望む人は以前よりも増えています。でも、そもそも自然に、寿命で死ぬ、ってどういうことなんでしょう? 臨床家の立場から考えてみます。(2014.07.04) 続きを読む
女の体を、脅すな<生理用ナプキンの真実>
真夜中、インターネットをうろうろしていたら、ある布ナプキンのサイトにたどり着いてしまいました。そろそろ寝ようかなって思っていたときに行き当たってしまったもんだから、眠れなくなってしまったですよ。多分ここ、布ナプキンでは有名なところなんだと思うんだよね。直営店舗がいくつもあるので。一応、サイトのアドレスは伏せますが……トップページに書かれていた内容を読んで顎が外れそうになりました。(2012.10.21) 続きを読む
『冷え取りごはん うるおいごはん』で養生しよう
中国医学の食養生というのは、私の解釈では、「温める」「冷やす」「乾かす」「潤す」というのが軸なんです。冷えてはいけない、のぼせてはいけない、乾燥してもいけない、湿気にやられてもいけない、というわけです。
ちょっと難しい言葉ですが、「清熱利尿」というと熱を冷ましておしっこだして湿気をとるということ、「生津止渇」は体の中に水分を与えて潤わすことです。いろいろな食物を区分して、ムズカシイ漢字4文字を使わないで東洋医学の冷温乾熱を自分なりに読み解いた本です。(2012.09.27) 続きを読む
子育てへの妙な圧力は呪術じゃなかろうか
それはまず通勤時から始まります。通勤時間帯、バスにはベビーカーなんて乗せられません。いや、乗せられるのですが、周囲の目が気になるのですわ……アレは完全に「邪魔だ!」と言ってます。
通勤時間帯でなくても、公共の交通機関にベビーカーを乗せるのはちょっと勇気がいるコト……、なのです。邪魔、なんですよね、みんなにとって。という訳で…(2012.09.19) 続きを読む
![]() |
![]() |
柔らかい養殖うなぎが美味しい季節(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
湿度60%を超えたらご注意を(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
バルセロナという街の魅力(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
メルカリなどCtoCプラットフォームを揺るがす「隠れB」問題(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
参院選で与党過半数割れしたら下野を避けるため連立拡大するよという話(やまもといちろう) |
![]() |
![]() |
![]() |
今回新たに出た原子力白書から日本のエネルギー安全保障を読み解く(2025年7月1日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
梅雨時期に腸内環境の根本的な見直しを(2025年6月30日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
参院選で与党過半数割れしたら下野を避けるため連立拡大するよという話(2025年6月28日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
メルカリなどCtoCプラットフォームを揺るがす「隠れB」問題(2025年6月26日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
バルセロナという街の魅力(2025年6月23日) |