小寺信良の記事一覧

記事一覧: 105件

アナログ三題

11月に入り、そろそろ年末へ向けてのスケジュール調整も発生してくる季節となった。この時期、各メーカーさんから送られてくるのが、カレンダーである。カメラメーカーからは綺麗な写真入りのものが送られてくるわけだが、どうも複数の担当者から送付先データベースに入力されているらしく、同じものが2つも3つも送られてくる。写真が綺麗なのはけっこうだが、そんなにあっても…。ああいうのって、名寄せとかしないんだろうか。(2016.11.05)  続きを読む

Spotifyでジョギングするとめっちゃ捗る件

音楽ストリーミングサービス最後の巨人、Spotifyが9月29日より日本でサービスが開始された。ここ2週間ぐらい便利に使っている。レビューも多く上がっているが、ほかにあまり見かけない用途のレビューをしてみたい。実はSpotifyは、昨年の5月にSpotify Runningという機能を搭載した。ランニング向けのプレイリストを提供する機能だ。ランニング用のプレイリストを提供する音楽サービスも多いが、どうも選曲がピンと来なかったのだ。そんなこともあり、あまり期待していなかったのだが、SpotifyのRunning機能を試してみたのだが、けっこう良かった。(2016.10.22)  続きを読む

rovi、TiVoを買収して何が変わる?

テレビ業界としてはわりと大きな話だと思うのだが、世の中的にはまったく話題になっていないのが、米国で自動録画のレコーダを展開してきたTiVoを、番組情報サービス大手のroviが買収したというニュースだ。日本法人もまもなく登記が終わり、TiVoに変わるはずだ。今回は丸の内にある日本法人のオフィスを取材させてもらった。(2016.10.08)  続きを読む

「コンテンツで町おこし」のハードル

アニメ作品の大ヒット、あるいはポケモンGo! ブームにあやかって、町おこしの話が頻繁に聞こえてくるようになった。田舎を持つ人ならわかると思うが、実際にアニメの舞台で栄えるような地方は、そんなに簡単には見つからない。たいていは中途半端に再開発されて小綺麗になってしまうか、あるいは極端に寂れてゴーストタウン化していたりしている。いい具合に古く、そのまま町として生活が回っているところは、実はそんなにないのだ。(2016.09.24)  続きを読む

私的録音録画の新しい議論

8月24日、「文化審議会著作権分科会 著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会」の本年度2回目の議論が行なわれた。新しいクリエイターへの補償の形、というか、そもそも補償する必要性があるのかも含め、その範囲についてもう一回議論するというのが小委員会の趣旨である。昨年は事実関係の把握で終わってしまった恰好だが、本年度からはいよいよ中身に入っていく。今回の会議は、その最初としてはなかなか活発な意見交換ができたと思っている。(2016.08.27)  続きを読む

総務省調査に見るネット利用の姿

総務省から平成27年の通信利用動向調査の結果が発表された。平成2年から連綿と続く調査で、時代の流れを読むデータとしてもなかなか興味深い。我々ネットユーザーは、スマホやSNSを利用して当たり前の世界に生きているが、広く一般社会の平均値としての本調査とは、かなりのギャップがある。今回はこの調査から見た、「世の中の平均値」を読み解いてみよう。(2016.08.20)  続きを読む

ラジオを再発明? ラジオ局が仕掛けるラジオ

7月20日、有楽町にあるニッポン放送にて、新製品発表会があるというので出かけていった。ニッポン放送の名物アナウンサー吉田尚記さんの軽快な司会でスタートした発表会だが、今回の製品は吉田さんの企画発案であったという。その内容と共に、ラジオというメディアを考えるいい機会ともなった。(2016.07.23)  続きを読む

参議院議員選挙をデータで眺める

今度の日曜日が、参議院選挙の投票日だ。メディアではどちらかというと都知事選の方に注目が集まってしまい、参院選はちょっとフォーカスが甘い感じになってしまっているが、それでも国民の意思を反映する大事な選挙には違いない。各政党や候補者の政策を細かく見ていくのが筋なのだろうが、ここではざっくりと方向性を探ることができるツールやサイトをご紹介してみたい。(2016.07.09)  続きを読む

ママのLINE、大丈夫?

PTAと子供会をやっててわかったのは、役員のママたちと一番便利に連絡がやりとりできるのは、メールでも電話でもなく、LINEだということだ。ところが多くのママは、ネットでグループチャットするなど、初めての経験のハズだ。LINEの設定や使い方など、大丈夫かなと思う部分も少なくない。ママがLINEを使う時の注意点を2つご紹介したい。(2016.06.25)  続きを読む

コデラ的恋愛論

最近どういうわけか、妙齢の女性から恋愛相談を受けることが多い。要するに結婚したいんだけどできないのはなんで? 的な話だ。いや喫茶店に呼び出されてガチトーク的なことではなく、酒の席になるとたいていそういう話を聴く羽目になる程度なのだが、ここ1年ぐらいで確実に増えている。そもそも50過ぎの結婚に失敗したおっさんに相談しても、100%完全に時間の無駄だと思うのだが、どうやら安全パイだと思われているのかもしれない。(2016.06.11)  続きを読む

ページのトップへ