創刊2カ月目を迎えた石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』。
今号はスペシャルな動画をお届けします!
おなじみのQ&Aやコメンテーターのコーナーから、動画版だけのオリジナルコー
ナーまで……文字とはひと味違った「小説家と過ごす日曜日」がそこにはあるは
ず──。
世界と人生と恋愛……
すべてを語り尽くした1時間の長篇動画。以下から少しだけ、ご紹介します。
※この動画の続きは石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』2015年8月7日号(動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>)をご覧ください。たっぷり1時間の長編動画です。
石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』
大好きな本の世界を広げる新しいフィールドはないか?
この数年間ずっと考え、探し続けてきました。
今、ここにようやく新しい「なにか」が見つかりました。
本と創作の話、時代や社会の問題、恋や性の謎、プライベートの親密な相談……
ぼくがおもしろいと感じるすべてを投げこめるネットの個人誌です。
小説ありエッセイありトークありおまけに動画も配信する
石田衣良ブックトーク『小説家と過ごす日曜日』が、いよいよ始まります。
週末のリラックスタイムをひとりの小説家と過ごしてみませんか?
メールお待ちしています。
http://yakan-hiko.com/ishidaira.html


その他の記事
![]() |
花粉症に効く漢方薬と食養生(若林理砂) |
![]() |
俺たちの立憲民主党、政権奪取狙って向かう「中道化」への険しい道のり(やまもといちろう) |
![]() |
世界のファストファッション最前線(本田雅一) |
![]() |
フレディー・マーキュリー生誕の地で南の島々の音楽と身体性の関係を考える(高城剛) |
![]() |
かつては輝いて見えたショーウィンドウがなぜか暗く見えるこの秋(高城剛) |
![]() |
マイナンバーカードについて思うこと(本田雅一) |
![]() |
『赤毛のアン』原書から、アイスクリームの話(茂木健一郎) |
![]() |
食えない中2はただの中2だ!(家入一真) |
![]() |
弊所JILIS『コロキウム』開設のお知らせとお誘い(やまもといちろう) |
![]() |
週刊金融日記 第317号【外国語を使ったAttractionフェーズ攻略法、トヨタ自動車2018年3月期決算純利益2.5兆円他】(Array) |
![]() |
日産ゴーン会長逮捕の背景に感じる不可解な謎(本田雅一) |
![]() |
コロナが終息しても、もとの世界には戻らない(高城剛) |
![]() |
2023年は「人工知能」と「公正取引」の年に(やまもといちろう) |
![]() |
時の流れを泳ぐために、私たちは意識を手に入れた(名越康文) |
![]() |
「本当かどうかわからない数字」に左右され責任を押し付けあう日本社会(高城剛) |