名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文メールマガジン 生きるための対話(dialogue)より

人間の場合、集合知はかえって馬鹿になるのかもしれない

※名越康文メールマガジン「生きるための対話(dialogue)」2014年11月17日 Vol.088より

 

カモシカや鯵は集団になると賢くなるようですが、人間は(たとえ正しいことであっても)集団になった瞬間、馬鹿になるように感じます。言い換えれば、集団で物事に取り組んで何かを成し遂げようと思えば、一人で何かをやるときよりも一段階上の知性を働かせ続けることが必要なのだということです。

大げさにいえば、これができなかったことが、日本現代史の悲哀を今も繰り返しつつある、その一因であるように思うのです。

では、一段階上の知性を働かせる、とは具体的にどういうことを指すのか。

多くの人は、問題が起きるとまず考え、分析しようとします。これは断言しておきたいのですが、順番が違います。まず心を、気持ちを落ち着けてください。考えるのはその後で十分……というよりも、心が落ち着いていなければ、人はまともに考えることすらできないのです。ましてや集団が正しい判断を導きだすことなど、とてもおぼつかないでしょう。

社会には正当な理屈が山のように用意されています。しかしそうした正当な理屈は、人間の内面的な成長の邪魔をします。その人が自分で目の前の問題を解決しようとする力を削ぐのです。

さらに問題なのは、現代的正義のほとんどが「貴方が怒るのは正当だ」という許可証を与えがちである、ということです。この構造には絶えず気付いておく必要があります。

集団になる前に、まず一人になりましょう。

考える前に、まず心を落ち着けましょう。

もし多くの人がそれを心がけるのであれば、人間の集合知が、何かの希望につながるということも起こるかもしれない。そう思うのです。

 

名越康文メールマガジン「生きるための対話(dialogue)

2014年11月17日 Vol.088
6

目次

00【イントロダクション】人間の場合、集合知は馬鹿になるのかもしれない
01【コラム】大切なことをつい先送りしてしまう。その原因は「弱いトラウマ」!?
02精神科医の備忘録 Key of Life
・「自分の考え」の外側に出よう
03【特別連載】どうせ死ぬのになぜ生きるのか(後編)
04カウンセリングルーム<今回はお休みです>
05読むこころカフェ(26)
・機縁をつかむ内蔵感覚の力
06講座情報・メディア出演予定
【引用・転載規定】

 

※購読開始から1か月無料! まずはお試しから。

※kindle、epub版同時配信対応!

 

名越康文メルマガ「生きるための対話」のご購読はこちらから

 

名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

想像もしていないようなことが環境の変化で起きてしまう世の中(本田雅一)
39歳の私が「人生の復路」に備えて考えた3つのこと(編集のトリーさん)
中央線に「サブカルクソ女人生」の夢ひらく!? 映画『歌ってみた 恋してみた』 上埜すみれ×深琴対談(切通理作)
今週の動画「切込入身」(甲野善紀)
真っ正直に絶望してもいいんだ(甲野善紀)
山岡鉄舟との出会い(甲野善紀)
依存から祈りへ(名越康文)
終わらない「レオパレス騒動」の着地点はどこにあるのか(やまもといちろう)
「昔ながらのタクシー」を避けて快適な旅を実現するためのコツ(高城剛)
小商いと贈与(平川克美)
「リバーブ」という沼とブラックフライデー(高城剛)
21世紀の黄金、コーヒー(高城剛)
映画『ミリキタニの猫』と『ミリキタニの記憶』を観て(ロバート・ハリス)
G20直前で思うこと(やまもといちろう)
真の働き方改革、いや、生き方改革は、空間性と移動にこそ鍵がある(高城剛)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ