ヘイトスピーチやLGBT問題以降、マイノリティに対する社会的攻撃に歯止めをかけようという議論が盛り上がっていましたが、ある意味で切り札とも言えるネタがウェブ上に出てきておりまして、それが本件「キモくて金のないおっさん」です。
決して救われない社会的弱者「キモくて金のないおっさん」について語る
http://togetter.com/li/824984
ネタとしては乾いた笑いを誘発するタイプの中身ですが、実際に起きていることはかなり熾烈なものであって、本当にどうしようもない独り身の中年・高齢男性が社会で浮いたとき、どこにも辿り着けないという救いのない現象を指摘するものです。
もちろん、コメント内でも指摘のあるとおり、心身の病気や失業など個別の事情でどうしようもなくなるケースがたくさんあり、必ずしも「おっさん」だけでなく「おばさん」「メンヘラ」といった属性がここに入ってもおかしくはない内容ではあります。しかし、駄目なおっさんとしてみた場合、社会から脱落したあとで誰からもどこからも同情を引き出すことができないというのは分かっていたこととはいえ重要な指摘です。おそらく今後の日本で重大な景気後退やら経済破綻があったときに、真っ先にしわ寄せが行く先が、この「キモくて金のないおっさん」だろうと思うのです。
貧乏な中年男性は「そうなったのが自業自得」と思われる部分、また権利主張をしようにも貧困対策の枠内でしか救済されないという点で、浮上の目はなかなかないのも事実として言えると思いますし、社会変革を考える上でもこのあたりが真の「サイレントマジョリティ」になるのかしらと感じる次第です。
何より、読んでいてこのあたりは腰が抜けました。
https://twitter.com/1yagiryow5/status/601390936111775744
[引用] キモくて金のないオッサンが溢れて乱闘になったのが明治維新
-ここまで-
お、おう…。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.129<そろそろスマホ向けアプリのブースト(リワード広告)はいい加減アレでしょう、ということも踏まえてマイナンバーなども語る回>
【0. 序文】被差別属性としての「キモくて金のないおっさん」とは何か
【1. インシデント1】アプリ界隈の問題行為、ブースト、リセマラ、売上粉飾がそろそろやばいことに
【2. インシデント2】マイナンバーもいずれは漏洩する覚悟で合理的な運用を期待したいものです
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
「人間迷路」のご購読はこちらから
【月1で豪華ゲストが登場!】山本一郎主宰の経営情報グループ「漆黒と灯火」詳細はこちら!


その他の記事
![]() |
年内に来る? Wi-Fi Awareとは(小寺信良) |
![]() |
旧モデル利用者が「Qrio Lock」をチェックした(西田宗千佳) |
![]() |
ガイアの夜明けで話題沸騰! 15期連続2桁増収のスーパーの人事戦略を支える「類人猿分類」のすごさ(名越康文) |
![]() |
ヤマダ電機積立預金(住信SBIネット銀行ヤマダネオバンクシテン)の真価が伝わらない件(やまもといちろう) |
![]() |
ハダカの「自分」を見つめることの難しさ(紀里谷和明) |
![]() |
物流にロボットアームを持ち込む不可解、オーバーテクノロジーへの警鐘(やまもといちろう) |
![]() |
世界のクリエイターに愛されるノートの物語(ロバート・ハリス) |
![]() |
日本が世界に誇るべき観光資源、温泉について(高城剛) |
![]() |
「ワクチン接種」後のコロナウイルスとの戦いは「若者にも出る後遺症」(やまもといちろう) |
![]() |
「美容手術後の合併症」と医師法改正、そして医療DXと医療提供体制改革(やまもといちろう) |
![]() |
脱・「ボケとツッコミ的会話メソッド」の可能性を探る(岩崎夏海) |
![]() |
相場乱高下の幸せとリセッションについて(やまもといちろう) |
![]() |
川の向こう側とこちら側(名越康文) |
![]() |
「中華大乱」これは歴史的な事項になるのか(やまもといちろう) |
![]() |
AIの呪縛から解き放たれ、なにかに偶然出会う可能性を求めて(高城剛) |