【動画】宇野常寛特別インタビュー第6回

宇野常寛特別インタビュー第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」

宇野常寛インタビュー「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.10.31」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」
(完全版:44分10秒)

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「プラットフォーム」。

21世紀に必要なのは、規範なき規模!
バラバラの人間がバラバラのまま共存できる状態を提供してくれるのは、
プラットフォームサービス。
私たちの社会は、コミュニティではなく、
プラットフォームを「枠組み」として構築されるようになるのではないか。

グーグル、AmazonなどのITプラットフォームにとどまらず、
元気のある都市やAKBシステムが
どのようにして「個」を活かしているのかについて語ります。

後半は、
前半の議論を踏まえながら、
昨今の言論系プラットフォームを覆い尽くす
ワイドショー的な「くだらない議論」に
巻き込まれないためのアイデアも!

ぜひ、覗いてみてください。

<<ダイジェスト版動画>>

続きをご覧になりたい方は
宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会
のバックナンバーからご覧ください!
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

変換エンジンを一新したATOK 2017 for Macが来た!(小寺信良)
「和歌」は神様のお告げだった〜おみくじを10倍楽しく引く方法(平野多恵)
インド最大の都市で感じる気候変動の脅威(高城剛)
急成長SHEINを巡る微妙で不思議な中華商売の悩み(やまもといちろう)
腸内細菌のケアを心がけたい梅雨の季節(高城剛)
日本でドラッグストアが繁盛する理由(高城剛)
当たり前だとわかっているけれど、なかなか実践できていないこと(本田雅一)
日本人は思ったより働かない?(高城剛)
安倍政権の4割近い支持率から見えること(平川克美)
今年は「動画ゼロレーティング」に動きアリ(西田宗千佳)
イギリスと中国、お互いに国営メディアBANで見る価値観の衝突とプロパガンダ戦(やまもといちろう)
日本初の「星空保護区」で満喫する超脱力の日々(高城剛)
最下位転落の楽天イーグルスを三年ぐらいかけてどうにかしたいという話に(やまもといちろう)
細野豪志さんとJC証券が不思議なことになっている件で(やまもといちろう)
ドイツは信用できるのか(やまもといちろう)

ページのトップへ