高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

未来を切り開く第一歩としてのkindle出版のすすめ

高城未来研究所【Future Report】Vol.312(2017年6月9日発行)より


今週も、東京にいます。

先週の日曜日、世界の次世代シーケンサー市場の8割を握る米国イルミナ社による、全世界で展開している「Understanding Your Genome」というセッションが有楽町の東京国際フォーラムで開催されました。

これは、ただのセミナーとは違い、事前に血液サンプルを米国に送ると、この日に自分の遺伝子検査(フルシーケンス)の結果がiPhoneやiPadに専用アプリで届き、そのデータを見ながらセッションとワークショップが行われる参加型カンファレンスです。

30人強程度の出席者は8割以上が先端医療に関わる医者で、残りが研究者や製薬関係者ばかりで僕に取ってはアウエーでしたが、米国から多くのバイオ・インフォマティシャンも参加し、Q&Aも行われ、とても濃厚な一日を送りました。
遺伝子研究は、医療だけならず、ライフスタイルや人間の創造性を一変させるかもしれません。
これは、どこかで一冊にまとめたいと考えています。

さて、先週は新刊「多動日記」をkindle限定で発売しまして、おかげさまを持ちまして、いままでにない好発進セールスとなりました。
お買い求めいただきました皆様、誠にありがとうございます。
この場を持ちまして、御礼申しあげます。

ここ数年、本メールマガジンでも多くの読者の方々にkindleで書籍を出してみないか、とオススメして参りましたが、多くの方々から「どのように出版したらいいのかわからない」、「出しても売れないのではないか」と、ご意見を頂戴しました。
そこで、なにかプラットフォームを提供できないか、と考えたのが本シリーズ「未来文庫」であり、その第一弾として、僕自身が「多動日記」をリリースした次第です。
今後、この「未来文庫」では、僕以外にも多くの方々の「意欲的だが、既存の出版社では出せないような作品」を、ドンドン提供していきたいと考えています。

いまでは世界有数の作家となった「ハリーポッター」シリーズを書いたJ・K・ローリングは、執筆当初、失業中の主婦だったのは有名な話です。
また、コンピュータにベストセラーを読み込んで、ベストセラーの書き方を人間が書いて米国ベストセラー書籍になった「ベストセラーコード」によれば、米国でベストセラーとなった作家の書籍の多くも、実は大手出版社に断れ続けた作品でした。

人生を変えるきっかけは、どこに潜んでいるのか、自分でもわかりません。
しかし、ある日、ふと空を見上げて思いついた時、それを言葉に残すのか、そのまま忘れてしまうのかが、未来を分けるのも間違いありません。

どこかで、「未来文庫」への作品を募集したいと考えておりまして、同時に、皆様一読者として「こんな本を出して欲しい」、「こんな内容の本が読みたい」と、お思いでしたら、本メールマガジン宛てでも、もし、このメールマガジンをお取りでない方でしたら、Amazonのレビュー欄への書き込みでも構いません。
ご意向をお教えください。
それが、未来を切り開く第一歩となるかもしれません。

「未来文庫」の今後にご期待ください。

 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.312 2017年6月9日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 未来放談
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

暗転の脱炭素、しかしそこに政府方針グリーン投資10年150兆の近謀浅慮?(やまもといちろう)
人生における「老後」には意味があるのでしょうか?(石田衣良)
今週の動画「陰の影抜」(甲野善紀)
「再犯率の高いロリコンを教育の現場に出すな」の人権論(やまもといちろう)
ストレスを数値化して自分の健康パフォーマンスを見極める(高城剛)
週刊金融日記 第308号【日本の大学受験甲子園の仕組みを理解する、米国株は切り返すも日本株は森友問題を警戒他】(藤沢数希)
貧富の差がなくなっても人は幸せにはなれない(家入一真)
アップル固有端末IDの流出から見えてくるスマホのプライバシー問題(津田大介)
「定額制コンテンツサービス」での収益還元はどうなっているのか(西田宗千佳)
日本でも騒がれるNPOとマネーロンダリングの話(やまもといちろう)
任天堂の役割は終わったのか スマホでゲーム人口拡大を受けて(やまもといちろう)
厚労省統計問題の発生理由が“プログラムのバグ”とされていることに感じる疑問(本田雅一)
宇野常寛特別インタビュー第6回「インターネット的知性の基本精神を取り戻せ!」(宇野常寛)
津田大介×石田衣良 対談<後編>:「コミュニケーション」が「コンテンツ」にまさってしまう時代に(津田大介)
「キャラを作る」のって悪いことですか?(名越康文)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ