鏡リュウジ
@Kagami_Ryuji

鏡リュウジのメルマガ『プラネタリー夜話』より

「不自由さ」があなたの未来を開く

ユングをタブー視するアカデミズムの現場

今ではいくつかの大学で「エソテリシズム」研究として立派な学問として確立してきているが、ぼくの学生時代にはそうではなかったのだ。 たとえば、ユングにしてもそうだ。日本では臨床心理学の世界ではユングはビッグネームだが、アカデミズム一般では必ずしもそうではなかった。

ユングといえば、占星術などにも手を出した怪しげな人物であり、それをまじめに研究するのはなんとなくタブーだという雰囲気もあった。 実際、大学時代には、教員の一人はユングに関心を持っていたぼくに、ユングから手を切れと迫ったものだった。 今でも覚えているが、「私をとるか、ユングをとるか、選びなさい!」と言い放ったのである。今の状況なら、完全なアカハラであろう。

当時はこういう指導もアリだったし、それは先生なりに真剣な姿勢であったので、まあ、大人になった今となっては感謝もしているけれど……。 若いころの自分に何かが言えるとすれば、「ユングと自分を比べるなんて、ずいぶん、偉大な先生なんですね」と嫌みのひとことでも返してやれ、といいたい(笑) ともあれ、先には何があるかわからない。今のトレンドだけを追いかけていたのでは、将来は開けないのだと思う。

 

世間に馴染めない人が、世界の多様性を支えている

マイナーな世界はある意味、ニッチな領域でのサバイバルができるチャンスでもある。もしあなたが何か、今、世間とちょっとずれているとか、理解してくれる人が少ない、とか、この世界に違和感がある、というのなら、それは逆に大きなチャンスだと思えばいいのだ。

世間への適応も大事だけれど、完全に適応しているというのは、マーケテイングされているということだけでもある。 そのことにぼくが気がついたのは、昔、青山ブックセンターでのこと。東京に出てきたとき、青山ブックセンター六本木店の人文書のコーナーには魅力的な本がずらりと並んでいて、若かった自分は大興奮。 「いつか大人買いしたい」と思い、足繁く通ってはいたが、あるときにハタと気がついた。これでは完全にまんまとマーケテイングされているということじゃないか、と。

そしてそのがっかり感を受け入れつつ、別な本の探し方もするようになったのだった。

それは何も、学問や勉強の世界に限ったことではないと思う。何でもそうだ。生態系には多様性が大事なわけで、人生にたいしての違和感や不自由感は、あなたがこの社会のなかでの多様性を支えているという証拠でもある。   そしてその「不自由さ」が何かへとあなたを導いてくれるのだと、ぼくは信じたい。

 

※この記事は「鏡リュウジメールマガジン プラネタリー夜話」2013年4月8日 Vol.042<不自由さが未来を拓く?>を元に再構成したものです。

 

鏡リュウジさんのメールマガジン「プラネタリー夜話」は月2回発行! ご購読はこちらから↓

banner_hikou http://yakan-hiko.com/kagami.html

【ご案内】

鏡リュウジさん新刊『秘密のルノルマン・オラクル』、2014年8月10日発売決定!

510VALZzYSL._SL500_AA300_日本初。36枚のルノルマンカードと本格的な解説書のセットが登場!! 欧米で大ブーム! ルノルマンカードとは? ナポレオン妃お抱え占い師マドモアゼル・ルノルマンに由来する伝説のカード占い。 近年、タロットよりすごいと欧米を中心大評判のルノルマンカードを、西洋占星術・神秘学研究の第一人者である鏡リュウジ氏が紹介。タロットでもトランプでも、天使カードでもない、新たに再発見されたオラクルカードとして世界的ブーム!

1 2 3
鏡リュウジ
1968年3月2日生まれ。占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。占星術・占いに対する心理学的アプローチを日本に紹介したことで、幅広い層から圧倒的な支持を受け、従来の『占い』のイメージを一新する。英国占星術協会、英国職業占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。

その他の記事

20代のうちは「借金してでも自分に先行投資する」ほうがいい?(家入一真)
DeNA「welq」が延焼させるもの(やまもといちろう)
成功する人は群れの中で消耗しないーー「ひとりぼっちの時間(ソロタイム)」のススメ(名越康文)
「相場下落」の冬支度、なのか(やまもといちろう)
小笠原諸島の父島で食文化と人類大移動に思いを馳せる(高城剛)
女子高生に改正児童ポルノ法の話をした理由(小寺信良)
ワクチン接種の遅速が招く国際的な経済格差(高城剛)
なぜ、旅人たちは賢者のような眼をしているのか–旅こそが最良のソロタイム(名越康文)
平昌オリンピック後に急速に進展する北朝鮮情勢の読み解き方(やまもといちろう)
国家に頼らない「あたらしい自由」を目指すアメリカ(高城剛)
超人を目指す修行の日々(高城剛)
縮む地方と「奴隷労働」の実態(やまもといちろう)
今だからこそすすめたい「カンヅメ」暮らし(高城剛)
負け組の人間が前向きに生きていくために必要なこと(家入一真)
グローバリゼーションの大きな曲がり角(高城剛)
鏡リュウジのメールマガジン
「プラネタリー夜話」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第2,第4月曜日配信予定)

ページのトップへ