※高城剛メルマガ「高城未来研究所」 Vol.203より
【Q】人を2種類に分けるとすれば?
最近、私は「人を2種類に分けると…?」という思索に凝って(?)おります。
ちなみに、自分の一番のヒット作は「覚悟を持てる人と持てない人」です。
良いアイデアを出す人というのは、実は世界中に溢れていて、問題はそれを実行に移す事ができるかどうか、つまりリスクをかぶる「覚悟があるかどうか?」という事です。
高城さんが考える「2種類の人間」とは、どんな人ですか?乱暴な質問ですみません…(汗)
【A】白と黒の両方が好きなんですよ
僕がが考える「2種類の人間」とは、
「人を2種類にわける人」と「そうでない人」
じゃないでしょうか。
なにしろ僕は、白か黒かではなく、
白と黒の両方が好きなんですよ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃高┃城┃未┃来┃研┃究┃所┃【Future Report】
Vol.203
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ 2015年5月8日発行 /
■目次
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
… 1. 近況
… 2. 世界の俯瞰図
… 3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
… 4. マクロビオティックのはじめかた
… 5. 身体と意識
… 6. Q&Aコーナー
… 7. 著書のお知らせ
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
詳細・ご購読はこちらから
http://yakan-hiko.com/takashiro.html


その他の記事
![]() |
古都金沢を歩きながら夢想する(高城剛) |
![]() |
世界的観光地が直面するオーバーツーリズムと脱観光立国トレンド(高城剛) |
![]() |
自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法(名越康文) |
![]() |
日本はポストウクライナ・ロシア敗戦→崩壊「後」に備えよ、という話(やまもといちろう) |
![]() |
フランス人の「不倫」に対する価値観(石田衣良) |
![]() |
いじめられたくなければ空気を読め(岩崎夏海) |
![]() |
身体にも衣替えの季節が到来(高城剛) |
![]() |
Amazon Echoのスピーカー性能を試す(小寺信良) |
![]() |
街にも国家にも栄枯盛衰があると実感する季節(高城剛) |
![]() |
50歳食いしん坊大酒飲みでも成功できるダイエット —— “筋肉を増やすトレーニング”と“身体を引き締めるトレーニング”の違い(本田雅一) |
![]() |
いま必要なのは「ちゃんと知ろうとする」こと(家入一真) |
![]() |
人間の運命は完璧に決まっていて、同時に完璧に自由である(甲野善紀) |
![]() |
季節の変わり目の体調管理(高城剛) |
![]() |
全てを飲み込む神仏習合こそが日本の本質(高城剛) |
![]() |
連合前会長神津里季生さんとの対談を終え参院選を目前に控えて(やまもといちろう) |