名越康文
@nakoshiyasufumi

名越康文のメルマガ『生きるための対話(dialogue)』より

自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法

好評発売中!

驚く力―さえない毎日から抜け出す64のヒント surprised_cover

現代人が失ってきた「驚く力」を取り戻すことによって、私たちは、自分の中に秘められた力、さらには世界の可能性に気づくことができる。それは一瞬で人生を変えてしまうかもしれない。

自分と世界との関係を根底からとらえ直し、さえない毎日から抜け出すヒントを与えてくれる、精神科医・名越康文の実践心理学!

amazonで購入する

 

苦手な人とのおつきあいを「人生の糧」にする

「どんな人と付き合うか」ということは、人生を左右する大きな課題です。もちろん、自分に取って良い影響を与える人とお付き合いするほうが、自分を傷つけたり、さいなんだりする人と付き合うよりいいのは間違いありません。

一緒にいるだけで苦しくなってしまうような人間関係からはできるだけ距離を取る。それだけで、抱えていた悩みが自然にフッと軽くなることも少なくありませんから。

しかし現実には、僕らが「大人」として生きていく以上、「好きな人とだけ付き合う」というわけにはいかず、時には自分にとって苦手な人ともお付き合いしていく必要もあります。

さらに付け加えれば、「自分によい影響を与える人、悪い影響を与える人」ということをきっちり判断できるようなモノサシを作ったからといって、そもそも人間関係というのは自分の思い通りにコントロールできるものではありません。「ちょっとこの人は苦手だな」と思っても付き合わなければいけない相手とは付き合わなければいけないし、こちらがお付き合いしたいと思う相手だけどご縁がない、ということも当然あります。

よって、対人関係において大切な事は「付き合う相手を損得勘定で選ぶ」というよりは、「さまざまな人間関係の中で、自分自身をどう成長させていくか」ということに尽きるのです。苦手な人とのコミュニケーションで疲れ果ててしまうのか、苦労しつつもそこから「糧」を得るか。それによって人生の豊かさはまったく違ってきます。

そして、その観点から見たときに重要なことは、「できるだけ自分の心が健やかな状態にあるときに他人と付き合う」ということです。

心が疲れていて、他人とコミュニケーションを取るのがきついときは、ひとまず精神的に距離を置く。しかるのちに、やはりきっちりと話をする必要があると判断するなら、きちんと自分のコンディションを整えてからもう一度チャレンジする。

少なくともそのほうが、疲れ切ったままコミュニケーションを続けるよりも、僕らが人間的に成長できるチャンスは広がるはずです。

ただ、気をつけてほしいのは、僕らは疲れ果てて、落ち込んでいるときほど、逆に、他人とのコミュニケーションを求めてしまいがちだということです。

このように考えてみると、他人とうまくコミュニケーションを取るための基礎として、「自分の心と上手に付き合う」スキルを高めておくことが重要であることがわかります。僕は『自分を支える心の技法』という本で「心とは付き合いにくい隣人のようなもの」ということを書きましたが、「自分の心と上手に付き合う」ということができて初めて、僕らは他人とのコミュニケーションに臨めるようになるのです。

では、具体的にはどうすればいいのか? 自分の心との付き合い方については書籍を読んでいただくとして、ここでは「自分のコンディションをモニタリングする」簡単な方法をご紹介したいと思います。

 

1 2
名越康文
1960年、奈良県生まれ。精神科医。相愛大学、高野山大学、龍谷大学客員教授。 専門は思春期精神医学、精神療法。近畿大学医学部卒業後、大阪府立中宮病院(現:現:大阪精神医療センター)にて、精神科救急病棟の設立、責任者を経て、1999年に同病院を退職。引き続き臨床に携わる一方で、テレビ・ラジオでコメンテーター、映画評論、漫画分析など様々な分野で活躍中。 著書に『「鬼滅の刃」が教えてくれた 傷ついたまま生きるためのヒント』(宝島社)、『SOLOTIME~ひとりぼっちこそが最強の生存戦略である』(夜間飛行)『【新版】自分を支える心の技法』(小学館新書)『驚く力』(夜間飛行)ほか多数。 「THE BIRDIC BAND」として音楽活動にも精力的に活動中。YouTubeチャンネル「名越康文シークレットトークYouTube分室」も好評。チャンネル登録12万人。https://www.youtube.com/c/nakoshiyasufumiTVsecrettalk 夜間飛行より、通信講座「名越式性格分類ゼミ(通信講座版)」配信中。 名越康文公式サイト「精神科医・名越康文の研究室」 http://nakoshiyasufumi.net/

その他の記事

先行投資か無謀な挑戦か ネット動画事業に関する是非と簡単な考察(やまもといちろう)
人生の分水嶺は「瞬間」に宿る(名越康文)
「ストレスを溜め込まない」って、意味あります?(やまもといちろう)
高城剛さん、ビットコインなどの仮想通貨についてどう思いますか?(高城剛)
今年は「動画ゼロレーティング」に動きアリ(西田宗千佳)
「ブロマガ」はプラットフォームになり得るのか(小寺信良)
衆院選2017 公示前情勢がすでにカオス(やまもといちろう)
アマチュア宇宙ロケット開発レポートin コペンハーゲン<後編>(川端裕人)
コーヒー立国エチオピアで知るコーヒーの事実(高城剛)
アカデミー賞騒ぎを振り返って〜往年の名優を巻き込んだ「手違い」(ロバート・ハリス)
「銀座」と呼ばれる北陸の地で考えること(高城剛)
付き合ってるのに身体にも触れてこない彼氏(25歳)はいったい何を考えているのでしょう(石田衣良)
21世紀の黄金、コーヒー(高城剛)
iPad「セカンドディスプレイ化」の決定版?! 「Luna Display」(西田宗千佳)
社員を切ってください、雑巾は絞ってください(やまもといちろう)
名越康文のメールマガジン
「生きるための対話(dialogue)」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 月2回発行(第1,第3月曜日配信予定)

ページのトップへ