お引き合いが多くて若干名の募集が10名になり、15名になりましたが、商売繁盛ということで、募集の最終のご案内であります。
この募集が皆さんの目に触れるころには私はヤバイ地域を漫遊している可能性はありますが、豪運の私は無傷無病での帰宅を運命づけられているので問題ないかと思います。
コロナ禍が酷くなりそうで、しかも忘年会シーズンにぶつかるという実にデリケートなところでして、月イチのリアル例会から流れで宴会突入という当会最大の売りが今年の年末も無理なのか悩ましいところなんですよね。かといって、宴会強行してみんなコロナ罹って実業に影響が出たら当会解散待ったなしなのでそこはご容赦を、という感じなのですが。
過去何度かオープンイベントや他サロンとの交流会をしませんかというお誘いもあったのですが、サロン主である私に似て会員さんも引っ込み思案なのか、特にこれといった対外的なイベントに参画することもなく、どっちかというと低体温な感じで緩く長く続いているのが当会であります。
先日も、当会で地方から参戦されている方の投資先が無事上場したので、当会でおめでとう会やろうかと企画したのですが「上場はスタートラインであり、ダウンラウンドでのIPO強行なので、特段めでたくはない」とかいうご本人の意向もありしめやかな状態となりました。
派手に打ち上げるだけがサロンビジネスじゃないんだよと会員さんに教えられた気分になりますね。
あまり会員さんが入れ替わらないため、10年弱、当会会員さん皆さんの人生を拝見している感すらあります。一番激動なのは私な気もしますが。だって11年前はゲーム作ってたんですよ。
思えば遠くに来たもんだ。これからどこに行くのかさっぱり分かりませんが、新潟大学の大学院生になった私は海外出張前に修士論文を書いています。何屋なんでしょう、私。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.387 Uber社の件で団交命令が出た件に触れつつ、カード決済周りで起きつつある不都合や地方自治が抱える深刻な事情などを考察する回
2022年10月31日発行号 目次
【0. 最終案内】経営情報グループ『漆黒と灯火』会員募集、まもなく終了します
【1. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
【2. インシデント1】レジームの反撃を受けるベンチャー界隈と生産性の今後
【3. インシデント2】DMM(Fanza)に続きPixivも業火に包まれるカード決済による表現規制の煉獄
【4. インシデント3】「落選議員」への補償問題と地方自治侵食の問題点(前編)
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介) |
![]() |
『売れるネット広告社』加藤公一レオさんから派手な面白ムーブが出る一部始終(やまもといちろう) |
![]() |
週刊金融日記 第310号【教育工学も基本は恋愛工学と同じ、米中貿易戦争勃発、目黒駅の安くて美味しい立ち飲みビストロ他】(藤沢数希) |
![]() |
古代から続くと言われるハロウィンの起源から人類の行く末を考える(高城剛) |
![]() |
無風と分裂の横浜市長選2017、中央が押し付ける「政策」と市民が示す「民意」(やまもといちろう) |
![]() |
『「赤毛のアン」で英語づけ』(4) 大切な人への手紙は〝語感〟にこだわろう(茂木健一郎) |
![]() |
今週の動画「飇拳(ヒョウケン)」(甲野善紀) |
![]() |
声で原稿を書くこと・実践編(西田宗千佳) |
![]() |
【第6話】闘志なき者は去れ(城繁幸) |
![]() |
バーゲンプライスが正価に戻りその真価が問われる沖縄(高城剛) |
![]() |
「負けを誰かに押し付ける」地方から見た日本社会撤退戦(やまもといちろう) |
![]() |
1級市民と2級市民の格差が拡がるフランスの実情(高城剛) |
![]() |
真の働き方改革、いや、生き方改革は、空間性と移動にこそ鍵がある(高城剛) |
![]() |
3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方(津田大介) |
![]() |
変換エンジンを一新したATOK 2017 for Macが来た!(小寺信良) |