ちょっとこれからいろいろと進めている手配や段取りを調整し直すところではあるのですが、私事ながら、しばらく懸念していた両親や親族の体調不良もありまして、しばらく半分引退するような生活を送ることになりました。
と言いますか、ここ2年ぐらいも企業実務の世界を離れ、学術研究その他の世界にも片足を突っ込みながら個人的な投資業務やファンド運営をやっているという状態だったのですが、いままで以上に家族との暮らしを優先していきたいと思うようになりました。
もっとも、ネットでの活動や、モノを書いたりすることそのものはライフワークとして続けていきたいという希望はあり、日々の暮らし向きが大きく変わるかどうかはまだ未知数ですが、介護と育児により一層のエネルギーを注ぐことが自分の人生にとって大事だろうと考え、決断したわけであります。
2月から4月にかけて、親族の度重なる入院もあって仕事をいくつか整理した(仕事を辞めたり、顧問のような立場にさせていただいたりした)こともあって、都議会選挙に出馬するのではないかという根も葉もない噂を立てられて取材が来たりして難儀をしましたが、元から政治家志向は私にはなく、その可能性は皆無であることは改めてここでもお伝えしておきます。体力にも自信がないし、あんまり人の上に立つことに興味がないんですよね、わたし。
厚生労働省や東京大学、またネットでは社会保障関連の記事を書くことも多いわけなのですが、まさか自分が介護離職みたいな状態になるとは思いもよりませんでした。お金の力で解決できることは実はほんのわずかで、結局は自分が納得し、親族が安心して未来を託せるような生き方をしようと思うと、そんなに選択肢はないのだということでもあります。
幸いにして、私はそれ相応以上の経済力があった分、別に私が仕事を幾つか辞めても何も不自由がないのですが、年老いた両親を連れていろんな施設を回ったり入院先で他のご家族とお話をしてみると、やはり大変な苦労をして介護に取り組んでおられるご家庭もあります。一方で、誰からの支援も得られずひとりぼっちで長い入院生活を送っている高齢者も少なくないのが現実です。
実のところ、しばらく家内の体調も芳しくなく、育児も壮絶であることもあって、すべてを両立させるためにも実家と施設と学校とに近いところにセカンドハウスでも持つのか、もっとヘルパーさんに入っていただいて乗り越えていくのかは思案中です。たぶん、すべての条件を満たす100点満点の回答などどこにもなく、自己満足にならないよう、誰かに頼り切りにもならないよう、考えることはたくさんあるのだなあと思ったりもします。
課題も懸案もたくさんある中で、自分の人生や家族のこと、教育のこと、さまざまな要素を考えたうえで自分の人生が多少遠回りでも「いまできることをしっかりやろう」という判断になったよ、ということで、ご理解いただければ幸いです。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.189 新たな決断についてのご報告。そして「都民ファーストの会」への懸念やデータドリブン社会にまつわる論考など
2017年4月29日発行号 目次
【0. ご報告など】いままで以上に家族との時間を大事にすることにしました
【1. インシデント1】まもなく都議会選挙だが「都民ファーストの会」は大丈夫なのか
【2. インシデント2】IoTでデータドリブンな社会が進む先にあるちょっとした罠
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから
その他の記事
宇野常寛が考える”社会と個人”を繋ぐ新しい回路とは(宇野常寛) | |
スペイン、アンダルシア地方の旅の途中で考えたこと(本田雅一) | |
人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」(城繁幸) | |
エッセンシャル・マネジメント(本質行動学)とは何か(西條剛央) | |
広大な地下空間で考える東京再活性化の秘訣(高城剛) | |
古い常識が生み出す新しいデジタルデバイド(本田雅一) | |
武器やペンよりもずっと危険な「私の心」(名越康文) | |
季節の変わり目に江戸幕府の長期政権を支えた箱根の関を偲ぶ(高城剛) | |
実際やったら大変じゃん…子供スマホのフィルタリング(小寺信良) | |
「ルールを捨てる」とき、人は成長する 世界のトップビジネスパーソンが注目する「システマ」の効果(北川貴英) | |
週刊金融日記 第309号【東大現役合格率上位15校すべてが男子校か女子校だった、麻生財務大臣は森友問題でG20欠席】(藤沢数希) | |
新MacBook Proをもうちょい使い込んでみた(小寺信良) | |
真の働き方改革、いや、生き方改革は、空間性と移動にこそ鍵がある(高城剛) | |
人間にとって、いったい何が真実なのか(甲野善紀) | |
お盆とスターウォーズ(高城剛) |