本田雅一
@rokuzouhonda

メルマガ「本田雅一の IT・ネット直球リポート」より

“迷惑系”が成立する、ぼくらが知らないYouTubeの世界

※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.073「“迷惑系”が成立する、ぼくらが知らないYouTubeの世界」(2020年8月5日)からの抜粋です。

このところ、“迷惑系YouTuber”という、あまり耳慣れないカテゴリーの人が話題になっている。「へずまりゅう」という人物が迷惑行為を繰り返しながら、新型コロナウイルスを撒き散らし、さらには警察に逮捕されて捜査担当者にも感染させていたことがメディアで報道されたことが大きい。

山口県に住む彼がYouTubeを始めたのは2019年。当初は、県内の名所の観光案内や大食い企画など、問題のない動画を投稿していたようだ。ところが競争の激しい世界。多くの動画の中で、彼の動画を見てもらうきっかけが掴めなかったようだ。そこで過激動画の世界に手を染め始めたのだ。

しかし、彼は過激を通り越して犯罪的な動画に向かい、結果的に9回もYouTubeアカウントを停止されている。逮捕された時点では収益を得られるYouTubeチャンネルは持っておらず、“YouTuber”と呼べないのでは? という声もある。

では、なぜ収益化されたチャンネルが持てないような彼が、報道されているように全国を行脚しながらの迷惑動画撮影を続けることができたのだろうか?
 

迷惑系YouTuberが投影する“モラルより数字”のネット社会

“迷惑系YouTuber”と書いているが、今、へずまりゅうはYouTubeから収益を得ていない。これまでにも9回もアカウントを停止され、YouTubeからの収入はそれほど多くのものではなかったようだ。

そうなってくると、へずまりゅうとはYouTuberなのか? という疑問が生じてくるだろう。

しかし、それでも彼はYouTuberなのだと思う。

彼はYouTubeという世界で二番目に大きな検索サイトで支援者を集め、YouTubeの人気チャンネル運営者を付け狙い、何度アカウントを停止されてもYouTubeのコンテンツを上げることでフォロワーたちを満足させ、活動資金を手渡されてきた。YouTubeから直接の大きな収益は得ていないものの、YouTubeを主戦場に活動しているという意味では、あながち間違っていないと思うからだ……
 
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
 

本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。

本田雅一
PCハードウェアのトレンドから企業向けネットワーク製品、アプリケーションソフトウェア、Web関連サービスなど、テクノロジ関連の取材記事・コラムを執筆するほか、デジタルカメラ関連のコラムやインタビュー、経済誌への市場分析記事などを担当している。 AV関係では次世代光ディスク関連の動向や映像圧縮技術、製品評論をインターネット、専門誌で展開。日本で発売されているテレビ、プロジェクタ、AVアンプ、レコーダなどの主要製品は、そのほとんどを試聴している。 仕事がら映像機器やソフトを解析的に見る事が多いが、本人曰く「根っからのオーディオ機器好き」。ディスプレイは映像エンターテイメントは投写型、情報系は直視型と使い分け、SACDやDVD-Audioを愛しつつも、ポピュラー系は携帯型デジタルオーディオで楽しむなど、その場に応じて幅広くAVコンテンツを楽しんでいる。

その他の記事

格安スマホは叩かれるべきか? サービス内容と適正価格を巡る攻防(やまもといちろう)
日本の「対外情報部門新設」を簡単に主張する人たちについて(やまもといちろう)
ネット時代に習近平が呼びかける「群衆闘争」(ふるまいよしこ)
人間にとって、いったい何が真実なのか(甲野善紀)
初めての『女の子』が生まれて(やまもといちろう)
週刊金融日記 第284号<ビットコインのおかげで生きたトレーディングの教科書ができました、安倍首相衆院解散か他>(藤沢数希)
パー券不記載問題、本当にこのまま終わるのか問題(やまもといちろう)
フィンテックとしての仮想通貨とイノベーションをどう培い社会を良くしていくべきか(やまもといちろう)
負け組の人間が前向きに生きていくために必要なこと(家入一真)
この時代に求められるのは免疫力を高め、頼らない「覚悟」を持つ事(高城剛)
“日本流”EV時代を考える(本田雅一)
本来ハロウィーンが意味していた由来を考える(高城剛)
日本のウェブメディアよ、もっと「きれい」になれ!(西田宗千佳)
やまもといちろうのメールマガジン『人間迷路』紹介動画(やまもといちろう)
欠落していない人生など少しも楽しくない(高城剛)
本田雅一のメールマガジン
「本田雅一の IT・ネット直球リポート」

[料金(税込)] 550円(税込)/ 月
[発行周期] 毎月2回(第2、4木曜日予定)

ページのトップへ