カテゴリー別アーカイブ: ブラックチャンネル

コロラドで感じた大都市から文化が生まれる時代の終焉

※高城未来研究所【Future Report】Vol.306(2017年4月28日発行)より 今週は、ボルダーにいます。 米国コロラド州にあるボルダーは、州都デンバーより車で一時間ほどの場所にある、ロッキー山脈の麓の小さ … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 1件のコメント

「消防団員がうどん食べてたらクレームが来て謝罪」から見る事なかれ倫理観問題

 そもそもクレームを入れるおかしい人たちというのは一定の割合いて、それ自体はおかしいことでも珍しいことでもないのです。また、第三者的にはどうでもいいことでも当事者には譲れない問題というのは多数あるので、司法制度も仲裁の仕 … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 9件のコメント

大学の奨学金問題、貸し倒れ率見る限り問題にならないのではないか

 昨今の大学奨学金問題はいろんなところに飛び火をしていて、私立大学の無償化を含めた議論や、留学生ばかりでほぼ全入状態の受験事情、はては大学統合・閉鎖における文部科学省の無謬批判まで乱れ飛んで、どこが最適解なのかいまひとつ … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 2件のコメント

キャリア女性のみなさん、その結婚、本当に大丈夫?

今年の2月に『損する結婚 儲かる離婚』を上梓した藤沢数希氏。藤沢氏は「結婚は男女にとって等しく最大の“リスク”であるにもかかわらず、多くの女性はいまだに結婚の法律を驚くほど知らない」と語る。   藤沢数希・著『 … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 4件のコメント

旅を快適に続けられるための食事とトレーニングマシン

※高城未来研究所【Future Report】Vol.305(2017年4月21日発行)より 今週は、サンフランシスコにいます。 最近、やたらとご質問を頂戴します「飛行機のなかで食べる食事は保存料が多く、酷いものが多いと … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 2件のコメント

会員制サロン・セキュリティ研究所が考える、日本の3つの弱点「外交」「安全保障」「危機管理」

国土を海に守られてきた日本人は、 危機に対するセンスが備わっていない 2017年5月、国防と危機管理を考える「セキュリティ研究所」をオープンします。 21世紀、この混沌の時代を生き抜くには、様々なリスクに備えることが必要 … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | コメントをどうぞ

格安スマホは叩かれるべきか? サービス内容と適正価格を巡る攻防

 このところ、再びソーシャルゲーム業界がややこしくなりそうで、いろんなところにお呼ばれしたり、勉強会でお話をするケースが増えているのですけれども、そのソーシャルゲームと消費者行政の枠組みとは異なるところで問題になりつつあ … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | コメントをどうぞ

鉄腕アトムの呪い

※メールマガジン「小寺・西田の金曜ランチビュッフェ」2017年4月14日 Vol.123 <大人だけど無茶をする号>より 4月4日から、講談社が「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」を創刊している。だが見るところ、あまり評判は良 … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 1件のコメント

「科学的」と言われることは「現在のひとつの見方」にしか過ぎない

※高城未来研究所【Future Report】Vol.304(2017年4月14日発行)より 今週は、東京にいます。 沖縄から米国へ移動する合間に東京に立ち寄り、最後の花見を楽しみました。 最近は気候変動により、花見の時 … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 1件のコメント

北朝鮮危機の背後にある金正恩の怯えとアメリカのメッセージを読み解く

2017年3月6日、北朝鮮が4発のミサイルを発射し、日本海に着弾。そして今月4月7日、米軍がシリア・アサド政権に対して攻撃を行った。米朝関係が急速に緊迫していく中、有事のリスクを不安視する声も高まっている。米朝それぞれの … 続きを読む

カテゴリー: ブラックチャンネル | 34件のコメント