夜間飛行が卓球DVDを出すまでの一部始終(第1回)

唐突な持込み

2012年4月某日、夜間飛行事務所で編集作業に勤しむイノウエに届いた1本のメールからすべては始まった。

 

イノウエ様

ご無沙汰しております。
I出版のTです。ちょっとご相談があってメールをしました。

私が習っている卓球の先生が、ご自分の理論を本かDVDにまとめたいということで相談がありました。ご承知のとおり、私のところではスポーツものは扱うのが難しいのですが、内容的にはとてもおもしろいもので、夜間飛行さんなら何らかの形でご検討いただけるんじゃないかと思い、ご相談しました。

突然のご相談なので「卓球? なぜ夜間飛行で?」とクエスチョンマークだらけかと思います。ひとまず、サンプルの映像があるので、ちょっと見ていただいて、ご感想をいただければ幸いです。

http://youtu.be/LCy5UFEPc24

 

夜間飛行には毎日のように、さまざまな企画の持ち込みがある。しかし「卓球のDVDを作らないか」という持ち込みは初めてだ。なぜ夜間飛行で卓球なのだ? イノウエは混乱した。

もちろんイノウエ自身は、夜間飛行の仕事をメールマガジンの発行スタンドで終わらせるつもりはなかった。著者の、あるいはコンテンツの持っている可能性を最大限に引き出すこと。なにより「すごいもの」の「すごさ」をできるだけ多くの人に知ってもらうこと。そのためのビジネスモデル構築が夜間飛行の目的だと思っている。しかし夜間飛行はいまのところ、厳選された著者によるメールマガジンを発行する会社として見られている。その中で「卓球のDVD」はいかにも唐突と言えるだろう。

Tはイノウエと同年代の編集者で、同じ著者の担当者だったこともある。とある飲み会の席で、Tもイノウエも中学・高校時代に卓球部だったことを話したこともあった。

たぶん、「卓球経験のある編集者」ということで自分のところに持ち込んだのだろう。イノウエはそれほど大きな期待はせず、送られて来た動画のURLをクリックした。youtubeの限定公開設定されたその動画には、「ARP理論DVD企画試作ver1.0」とタイトルがついていた。

 

動画を見たイノウエはすぐにTの携帯電話に連絡を入れた。

 

第二回へ続く)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2012年12月11日発売!

壁を越えたいすべての人に贈る
究極の卓球理論DVD

[DVD] 軸・リズム・姿勢で必ず上達する 究極の卓球理論ARP(アープ)

世界のトップ選手たちはなぜあれほど速く、激しいラリーの中でもバランスの取れた、美しい姿勢を崩さずにプレーを続けられるのか。全日本選手権を2度制し、世界選手権団体優勝に導いた名選手・山中教子がまとめた卓球理論=ARP(アープ)理論は、その秘密を軸・リズム・姿勢の三要素でひもとき、誰でも学べる形にまとめている。初心者からトップランカーまで、卓球に取り組むすべてのプレーヤー必携の究極の卓球理論!!

特設販売サイトはこちら!
http://arp.yakan-hiko.com/

その他の記事

録音がそのままテキストに?!「Recoco」はライターの福音となるか(西田宗千佳)
なぜ電車内にベビーカーを持ち込む人は嫌われるのか?(岩崎夏海)
高橋伴明、映画と性を語る ~『赤い玉、』公開記念ロングインタビュー(切通理作)
「イクメン」が気持ち悪い理由(岩崎夏海)
Ustreamが残したもの(小寺信良)
自分との対話として「書く」ということ(高城剛)
高城剛さん、ビットコインなどの仮想通貨についてどう思いますか?(高城剛)
週刊金融日記 第271号 <美術館での素敵な出会い 傾向と対策 他>(藤沢数希)
クリエイターとして成功したければ本を捨てろ(岩崎夏海)
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>第2回(川端裕人)
代表質問(やまもといちろう)
長崎県の政界汚職でハンターさんが巻き込まれた件(やまもといちろう)
波照間島への旅のコツ(高城剛)
【告知】私の経営情報グループ『漆黒と灯火』がまもなく10周年に(やまもといちろう)
アングラ住人たちが運営する「裏の名簿業者」の実態(スプラウト)

ページのトップへ