高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

「表現」を体の中で感じる時代

高城未来研究所【Future Report】Vol.425(2019年8月9日発行)より

今週は、熊本にいます。

「月読みレモン」等で知られる「にしだ果樹園」を訪ねるため、モントリオールから東京を経て、九州へやって参りました。

この果樹園の栽培は、よくある自然栽培、有機栽培の無肥料無農薬栽培だけでなく、地球がもっとも影響を受けやすい月の運行にあわせて収穫している点に特徴があります。

以前も本メールマガジンでお話ししたことございますが、活魚や蟹などは、新月と満月ではまったく味が違うのは食通の間で知られた話しで、オンラインや書籍にある飲食店の採点ではなく、実は伺う日こそ、味を決めています。

かつて神社仏閣を建立するときには、新月の日に切られた木しか使いませんでした。
その理由は、新月が引力の影響がもっとも少ないことから、養分と水分が根に向かい、同時に木の中にある不純物も根に集まるため、その状態で木を切ることによってより長く持つ良材となるからです。

同じく果物も、ジャムなど保存を前提にしたものは、新月の日に収穫すれば、不純物が少なく長持ちし、一方、満月の日に収穫すれば、複雑な味と香りが楽しめます。

これは、人智学者ルドルフ・シュタイナーのバイオダイナミック農法に通じる手法で、自著「GREEN RUSH」でも取り上げた「シスター・オブ・ザ・バレー」のCBDの効能が高いのは、このサイクルで大麻を収穫しているからに他なりません。

このバイオダイナミック農法を日本的にアレンジして収穫を行なっているのが、「月読み果実」で知られる熊本の「にしだ果樹園」なのです。

当代で三代目園主にお話しをお聞きすると、元々富士通勤務だったそうですが、実家を継ごうと戻ってきたあと、日々の農薬散布で不調になった自身の体験から、研究に研究を重ねて、いまのかたちに行き着いたとのこと。
その中から「奇跡のりんご」で知られる木村農法をさらに深めた農法を確立し、「奇跡のみかんジュース」を作り上げ、名を知らしめました。

現在では、農協などを通さず、ほぼ100%インターネットを通じて直販し、香港、マレーシア、シンガポールなどのパートナーも多くなり、頻繁に海外に出向いているとのお話しでした。
東京青山のNARISAWAをはじめとするトップ・レストランのテーブルにも、毎月違った果物を提供しています。

お話しを伺っている中、三代目園主は何度も「表現」と話します。
いまや「表現」は、ギャラリーや美術館、ストリートやオンラインを超え、体の中に入って感じるものの時代になったと、強く感じました。

21世紀的美術館とは、僕らの身体そのものなのです。
 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.425 2019年8月9日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

一年のサイクルが循環して再びスタートする冬至を迎えて(高城剛)
晴天率と自由な気分は比例するという話(高城剛)
(1)上達し続ける人だけがもつ「謙虚さ」(山中教子)
週刊金融日記 第302号【コインチェックで人類史上最高額の盗難事件が起こり顧客資産凍結、暗号通貨は冬の時代へ他】(藤沢数希)
インドのバンガロール成長の秘密は「地の利」にあり(高城剛)
「道具としての友人」にこそ、友情は生まれる(名越康文)
こ、これは「スマート」なのか? スマートカメラ「IPC-T3710-Q3」が割とやべえ(小寺信良)
週刊金融日記 第274号 <小池百合子氏の人気は恋愛工学の理論通り、安倍政権の支持率最低でアベノミクスは終焉か他>(藤沢数希)
“YouTuberの質”問題は、新しいようでいて古い課題(本田雅一)
「歴史的」南北会談が東アジアの安全保障に与える影響の有無(やまもといちろう)
追悼・鶴ひろみさん/再生の水の秘密を知る少女=ブルマとともに(武田梵声)
『「赤毛のアン」で英語づけ』(1) つらい現実を超える〝想像〟の力(茂木健一郎)
Spotifyでジョギングするとめっちゃ捗る件(小寺信良)
2つの日本式システムが内戦を繰り広げる成田空港の不毛(高城剛)
猪子寿之の〈人類を前に進めたい〉 第6回:椅子に固定されない「身体の知性」とは何か(宇野常寛)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ