介護離職気味のセミリタイアをすると宣言する前から、年始よりかなりポジションを手仕舞いしているわけなのですが、トランプ相場や中国国内市場の状況を見ていて「このまま過熱することはちょっとあり得ないな」と警鐘を鳴らす自分も心の中にいるわけです。もちろん、引き続きハイテク株に入れていれば順調にいくかもしれないし、日本株だって日経平均2万円をどんどん超えていく可能性だって高いかもしれない。わざわざ北朝鮮危機など引き起こさなくとも、世界経済が順調である限り踏み上げていって、一気に平和の配当を手にすることだって可能かもしれないじゃないか、と欲の部分はあるのです。
有事であっても強気であるべきというのは私自身も旨とするところがあるので、頑張ってホールドしてきた銘柄についてはポジションを持っていたい気持ちは強くあるのですけれども、Brexitで読み損ね、トランプ相場は長続きしないという一勝一敗なものですからどうしても保守的に見てしまうのかもしれません。調整が入るとしたらいつ頃だろうか、というのは誰にも分からないからこそ調整なのであって、些細なことでドーンと下がるかもしれないし、杞憂で終わって突っ張り続けられた精神力の強い人が大儲けする時期が来るかもしれないわけでして。
その意味では「こういう良い状態はどうせ続かない」と薄々思っているところへ、ある意味で強制的なセミリタイアがあったことを口実に一度リセットしようと思いたくなる自分の心理状況の問題なんじゃないかとさえ思うんですよね。最近は、個人的に好きでいじっている銘柄以外にはあまり手を出さなくなっていましたし、あまり興味のなかった世界に進出した友人を頼って投資の仕掛を作ったりするようになりました。自分の手金を動かすのに他人任せでいいのかと思う部分はありますけれども、人生を考えたらどこかで釣り合いを取るためにも一回休みでいいんじゃないかと自分に言い聞かせている状況、でしょうか。
それでもまあ、新規でまたコンテンツファンドは立ち上がるわけですが。私はいったい何しているんですかねえ。ほんとに。
なもので、何があってもおかしくならないように、ヘッジホッグみたいなポートフォリオを作って自分で自分に幻滅しております。ただ、止むに止まれず現金化したBTCが今日になって一気に下落しているのを見て地味にラッキー。人間万事塞翁が馬といったところでしょうか。やれやれ。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」
Vol.190 相場にまつわるごく私的なぼやきと、国内ウェブ動画ビジネスの動向および最近のサイバー事件についてを語る回
2017年5月30日発行号 目次
【0. 序文】「相場下落」の冬支度、なのか
【1. インシデント1】ウェブ動画サイト戦国時代
【2. インシデント2】米諜報機関のサイバー兵器に端を発した世界規模のサイバー事件が浮き上がらせる問題点を考える
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
「愛する人にだけは見せたくない」顔を表現するということ(切通理作) |
![]() |
“リア充”に気後れを感じたら(名越康文) |
![]() |
【ダイジェスト動画】名越式仏教心理学を語る(名越康文) |
![]() |
私事ながら、第4子になる長女に恵まれました(やまもといちろう) |
![]() |
女子高生に改正児童ポルノ法の話をした理由(小寺信良) |
![]() |
中学受験に思う(やまもといちろう) |
![]() |
「暗い心」から脱するための、あまりにもシンプルな指針(名越康文) |
![]() |
なんでもアリのハイレゾスピーカー「RS-301」を試す(小寺信良) |
![]() |
ネットとは「ジェットコースター」のようなものである(小寺信良) |
![]() |
セルフィーのためのスマホ、Wiko Viewから見えるもの(小寺信良) |
![]() |
現代日本の結婚観と現実の夫婦の姿(やまもといちろう) |
![]() |
人々が集まる場に必要なみっつの領域(高城剛) |
![]() |
「人を2種類に分けるとすれば?」という質問に対する高城剛の答え(高城剛) |
![]() |
楽天イーグルス戦略アドバイザーとしての初陣は無念の惜敗でした(やまもといちろう) |
![]() |
東京と台北を比較して感じる東アジアカルチャーセンスの変化(高城剛) |