自分と世界が調和する時
こんなことを考えてみましょう。ユングもよく出す例なのですが、雨乞いの祈祷師のことです。
中国の田舎で、干ばつが続きいていたときのこと。そこに雨乞い師が呼ばれました。で、どうするか。護摩をたき、全身全霊で祈りをささげる、というようなパターンを想像しがちですが、実はさにあらず。
道士は何もせず、用意された小屋にただはいって、そこに座っただけなのでした。そのまま何日かすぎると、なんと、雨が降り出した、という結末。
これは一体、魔術やシンクロニシティの喚起なのでしょうか?
道士がいうには、その場の調和が乱れていた。だから、まずは自分のなかに調和を取り戻すことで、自然にその周囲の世界にも調和が戻ってきた、というのです。
この逸話が本当かどうかはわかりませんが、シンクロニシティ的な奇跡の現象をよく表わしていると思うのです。
自分と世界が調和したときに、不思議な一致が「おのずから」起こってくる。これは自分の力が無理やりに何かを起こしているというのではない、ということ。
がつがつと何かを祈念するときには、実はその願いがかなわなかった場合にたいしての恐怖や恐れが必ずセットになっています。
感情としては、恐怖や恐れの方が強い。だから、そちらにひきずられてしまいがち。そうではなく、気持をオープンにして、この世界にたいして開いていくということ。
それがもしかしたら、シンクロニシティが起こり「やすく」なるということなのかもしれません。これが黒魔術と白い魔法の、実際のところの違いではないかと思っています。
※この記事は「鏡リュウジメールマガジン プラネタリー夜話」2013年5月13日 Vol.044<シンクロニシティの起こし方>を元に再構成したものです。
鏡リュウジさんのメールマガジン「プラネタリー夜話」は月2回発行! ご購読はこちらから↓
http://yakan-hiko.com/kagami.html
鏡リュウジさん新刊『秘密のルノルマン・オラクル』、2014年8月10日発売決定!
日本初。36枚のルノルマンカードと本格的な解説書のセットが登場!! 欧米で大ブーム! ルノルマンカードとは? ナポレオン妃お抱え占い師マドモアゼル・ルノルマンに由来する伝説のカード占い。 近年、タロットよりすごいと欧米を中心大評判のルノルマンカードを、西洋占星術・神秘学研究の第一人者である鏡リュウジ氏が紹介。タロットでもトランプでも、天使カードでもない、新たに再発見されたオラクルカードとして世界的ブーム!
1968年3月2日生まれ。占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。占星術・占いに対する心理学的アプローチを日本に紹介したことで、幅広い層から圧倒的な支持を受け、従来の『占い』のイメージを一新する。英国占星術協会、英国職業占星術協会会員。日本トランスパーソナル学会理事。平安女学院大学客員教授。夜間飛行よりメールマガジン「プラネタリー夜話」配信中。
その他の記事
地域マネージメントのセンスに左右される観光地の将来(高城剛) | |
私たちの千代田区長・石川雅己さんが楽しすぎて(やまもといちろう) | |
素晴らしい東京の五月を楽しみつつ気候変動を考える(高城剛) | |
会員制サロン・セキュリティ研究所が考える、日本の3つの弱点「外交」「安全保障」「危機管理」(小川和久) | |
フリック入力が苦手でもモバイル執筆が可能に! ローマ字入力アプリ「アルテ on Mozc」(小寺信良) | |
いまそこにある農政危機と農協系金融機関が抱える時限爆弾について(やまもといちろう) | |
住んでいるだけでワクワクする街の見つけ方(石田衣良) | |
ビジネスマンのための時間の心理学――できる人は時間を「伸び縮み」させている(名越康文) | |
池上彰とは何者なのか 「自分の意見を言わないジャーナリズム」というありかた(津田大介) | |
岸田文雄さんは「6月14日解散・7月23日投開票本線」を決断できるのか(やまもといちろう) | |
「控えめに言って、グダグダ」9月政局と総裁選(やまもといちろう) | |
レストランからバルへ、大きくかわりつつある美食世界一の街(高城剛) | |
ハダカの「自分」を見つめることの難しさ(紀里谷和明) | |
もし朝日新聞社が年俸制で記者がばんばん転職する会社だったら(城繁幸) | |
お盆の時期に旧暦の由来を見つめ直す(高城剛) |