※やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」Vol.116<選挙総括に辻元清美女史との対談についてプラスアルファを網羅的に語る回>2014年12月24日発行より
今回の衆議院選挙は、非常に実りのあるものでした。
というのも、ネット調査の手法が格段に進歩してきて、公示前の状態からシナリオ別の予想を描いて判断していくというのはとても困難の伴う作業の連続なのですけれども、各メディアの行う期日前投票の出口調査が日を追って進むごとに手ごたえを感じた毎日でありました。
選挙は予想屋など不要であり、あくまで主役は国民であって、民主主義とは参加することであります。その中でなぜ情勢を分析するかというと、国民が何を考え、どのような争点でどういう態度を取っているかを知ることが、ひいては国民の意に沿う政治が行えるからなんじゃないかと思うわけです。つまり、ニーズを適切に掴むことによって、それを選挙戦の中で発言せしめ、議席を獲得した暁には国民の請託にしっかりと応えていく政治を行うことが、民意を国政に活かす基本なのだろうと考えるからです。
今回の選挙でお気づきの方は多かったかと思いますが、今回は与野党共に、知名度の高いタレント候補を擁立して選挙戦の目玉にするということはありませんでした。政治に対する分析が進むにつれ、党務、幹事業務のレベルで「国民に知られているから票が集まるというわけではない」という理解が為され、候補者選定の中ではやはり政治に対してしっかりとした意見を持ち、意欲を抱える人を登用しようという考えに変わってきているということが大きいのではないでしょうか。
参院選や地方選においては、全国的な知名度や特定の権利団体からの後押しを期待して議席確保に動きたいという考えはあるのかもしれません。しかし、国民が思う以上に、政治の世界はそれなりに危機感を覚えてしっかりとした対策を打ち始めているということが実感できます。
その意味では、本当にいい方向なんじゃないかと思うんですけどね、どうでしょうか。
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」Vol.116<選挙総括に辻元清美女史との対談についてプラスアルファを網羅的に語る回>
【0. ヘッドストーリー】戦い(の見物)を終えて
【1. インシデント1】調査方としての、衆議院選挙総括
【2. 対談】辻元清美さんと対談しました
【3. インシデント2】より高度化するサイバー攻撃がもたらす危機
【4. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
「人間迷路」のご購読はこちらから
その他の記事
川上量生さん、KADOKAWA社長時代に高橋治之さんへの資金注入ファインプレー(やまもといちろう) | |
iPad Proでいろんなものをどうにかする(小寺信良) | |
俺らの想定する「台湾有事」ってどういうことなのか(やまもといちろう) | |
大きくふたつに分断される沖縄のいま(高城剛) | |
面接やプレゼンにも効果的! 「他人を味方に変える」ための3つのアプローチ(名越康文) | |
四季折々に最先端の施術やサプリメントを自分で選ぶ時代(高城剛) | |
『デジタル時代における表現の自由と知的財産』開催にあたり(やまもといちろう) | |
パワーは正義。USB Type-C PDで変わるモバイル(小寺信良) | |
PS5の「コストのかけどころ」から見える、この先10年の技術トレンド(本田雅一) | |
ドラッカーはなぜ『イノベーションと企業家精神』を書いたか(岩崎夏海) | |
ネットは「才能のない人」でも輝けるツールではありません!(宇野常寛) | |
「負けを誰かに押し付ける」地方から見た日本社会撤退戦(やまもといちろう) | |
国民民主党「部分連合」で迎える石破茂政権で思い切れなかったところ(やまもといちろう) | |
ハードウェア事業を見据えたアップルのしたたかなプラットフォーム戦略(本田雅一) | |
家入一真×上祐史浩悩み相談「宗教で幸せになれますか?」(家入一真) |