※やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」Vol.124<風雲急なのか、アレ方面の業者破綻で見え隠れする某都知事のネタと、そろそろステマ紛いのネイティブアドのボヤ話など>2015年4月1日発行より
我らが楽天イーグルスは開幕を敵地・札幌で迎えて日本ハムファイターズに1勝2敗。地元開幕戦は多くのお客様に見守られ超満員のスタンドで行われましたが、残念ながら惜敗してしまいました。炎上したのは青山投手なんですが、見るからに調子が不安定で、どうにかなるかと思いきやの逆転劇に、ただただファンに申し訳ない気分でいっぱいです。
私自身は、戦略アドバイザーということで、もっぱら二軍選手の育成方針の取りまとめや特徴把握がメインですので、一軍の取った取られたの作戦面は触っていないのですが、こうも先発投手陣が長持ちしませんとどうしても二軍との遣り繰りが問題になってしまいます。育成途上の選手が一軍に駆り出されるにしても、こうすれば善戦できるという取扱説明書をつけてひとつでもふたつでも経験を踏んでいろんなことを覚えて来て欲しいと強く願うからです。
育成は促成できるものではなく、結果を出すまでに二年、三年とかかるもので、その間、途方も無い努力を弛まず続けていく必要があります。このあたりは、プロ野球だろうが私たちの人生だろうがあまり変わらない摂理だろうと思うのです。
何より、若い選手と話しながらひとつひとつ積み上げていくのは、非常に楽しいものでして、焦ってしまいがちな若者たちと向き合い、また結果を出すプロセスについて監督やコーチとじっくりと論じ合うことで、私も成長している感じがします。
どうにか前を向いて頑張っていきたいと思っています、たとえすぐに成果が出ないものであったとしても。
【お知らせ】私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の第2期追加募集がまもなく締め切りに
ほとんど社会人の友人作り勉強会みたいなノリになってきましたが、あと3名
分の追加募集を残すのみとなりました。ご関心のある方はぜひ。
https://yakan-hiko.com/meeting/yamamoto.html
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」Vol.124<風雲急なのか、アレ方面の業者破綻で見え隠れする某都知事のネタと、そろそろステマ紛いのネイティブアドのボヤ話など>
【0. 序文】前口上
【1. インシデント1】M社民事再生に関するメモ
【2. インシデント2】ネイティブ広告のガイドラインが発表された件で思うことなど
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A
「人間迷路」のご購読はこちらから


その他の記事
![]() |
週刊金融日記 第292号【ビットコインのお家騒動は続く、ビットコインキャッシュ大暴騰他】(藤沢数希) |
![]() |
怒りを動機にした分析は必ず失敗する(名越康文) |
![]() |
コロナで変わる観光客とビジネス客の流れ(高城剛) |
![]() |
アップル固有端末IDの流出から見えてくるスマホのプライバシー問題(津田大介) |
![]() |
21世紀のスマートトラベラーは天候のヘッジまで考えなければいけない(高城剛) |
![]() |
蕎麦を噛みしめながら太古から連なる文化に想いを馳せる(高城剛) |
![]() |
僕が今大学生(就活生)だったら何を勉強するか(茂木健一郎) |
![]() |
俺たちのSBIグループと再生エネルギーを巡る華麗なる一族小泉家を繋ぐ点と線(やまもといちろう) |
![]() |
人工呼吸器の問題ではすでにない(やまもといちろう) |
![]() |
人生を変えるゲームの話 第2回<一流の戦い方>(山中教子) |
![]() |
急成長を遂げる「暗闇バイクエクササイズ」仕掛け人は入社3年目!?–「社員満足度経営」こそが最強のソリューションである!!(鷲見貴彦) |
![]() |
【号外】安倍官邸『緊急事態宣言』経済と医療を巡る争い(やまもといちろう) |
![]() |
「反日デモ」はメディアでどう報じられ、伝わったか(津田大介) |
![]() |
企業のトップストーリーについて思うこと(やまもといちろう) |
![]() |
川端裕人×オランウータン研究者・久世濃子さん<ヒトに近くて遠い生き物、「オランウータン」を追いかけて >第1回(川端裕人) |