※高城未来研究所【Future Report】Vol.445(2019年12月27日発行)より
今週も、慌ただしい師走の東京にいます。
この年末は先週の「私的なベストカメラ」に引き続き、多くの皆様からご要望を頂戴しました「私的なベストガジェット」をお送りしたいと思います。
この一年も数多くのデジタルガジェットを購入(もしくは散財)してまいりました。
その中から、選りすぐりの逸品(もしくは珍品)をご披露したく思います。
第1位は、フィリップスの「Smart Sleep」。
最近出たばかりの製品ですが、僕の慢性時差ぼけに大いに役立っています。
睡眠は、量より質が大切なのは言うまでもありませんが、この「Smart Sleep」は、実際には聞こえないサウンドを使って、より深い眠りへと誘います。
ただし、この製品は人によって向き不向きがあるようで、勧めた周囲の友人たちには、効果があった人とない人に大きく二分されました。
メーカーも、その点を理解しているのか、現在購入後効果がなかったら、二週間以内であれば返品可能です。
また、この製品を映えある「私的なベストガジェット」第一位に選んだ理由は、今後「スリープテック」に注目している点からでもあります。
年末を彩るLEDは、実に眼(と心)に悪く、睡眠に影響を及ぼします。
続く第2位は、Huaweiのファブレット「Mate X」。
今年は、数ヶ月おきに買ってしまう「android病」に罹ってしまったことをお伝えしましたが、その中で選んだ逸品が、こちらです!
夢にまで見た折りたたみ型のタブレットというか、画面が二倍に広がるスマートフォンと呼ぶか、とにかく未来感と完成度が素晴らしい。
ただし、Huaweiは米国からの経済制裁企業ということもあって、Google関連アプリが一切インストールされていません。
そこで、自力でYoutubeからGmailまでインストールする必要があるのですが、なかなか手間がかかり、だからこそ懐かしい自作感があって面白いとも言えます。
現在は、「通」(もしくは「痛」)以外の方は、買え控えましょう。
そして第3位は、「HyperVolt Puls」。
筋膜リリースに最適な前作Hyper Iceの「HyperVolt」。
新作の「HyperVolt Puls」は、1.5倍のパワフルなモーターを搭載し、どんなセルフマッサージャーよりも強力な振動を備えました。
ドローンでおなじみ、ブラシレスモーター60Wが90Wに!
一方、重さは少しアップして、1.3kgに。
もう、振動する本製品を持っているだけで運動です。
この点から、女性のセルフケアには向きません、色々気持ちいいけど。
最後になりますが、本年もご愛読いただきまして、誠にありがとうございました。
来年も他にはないオンラインおよびオフライン共々、新しい試みに挑戦していきたいと思っています。
引き続きお付き合いいただければ幸いです。
どうか皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
高城未来研究所「Future Report」
Vol.445 2019年12月27日発行
■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。
その他の記事
想像以上に深いAmazonマーケットプレイスの闇(本田雅一) | |
「イクメン」が気持ち悪い理由(岩崎夏海) | |
秋葉原のPCパーツショップで実感するインフレの波(高城剛) | |
健康的な耳を取り戻す(高城剛) | |
【高城未来研究所】「海外に誇る日本」としてのデパ地下を探求する(高城剛) | |
人口減少社会だからこそこれからの不動産業界はアツい(岩崎夏海) | |
今週の動画「払えない突き」(甲野善紀) | |
新海誠監督がこれまでの弱点を克服した傑作『君の名は。』(岩崎夏海) | |
私の経営情報グループ『漆黒と灯火』の会員を募集したら一日で枠が蒸発した(やまもといちろう) | |
グアム台風直撃で取り残された日本人に対して政府に何ができるのかという話(やまもといちろう) | |
Amazonプライムビデオの強みとは(小寺信良) | |
大騒ぎの野球賭博と山口組分裂騒動あれこれ(やまもといちろう) | |
アマチュア宇宙ロケット開発レポート in コペンハーゲン<前編>(川端裕人) | |
日本は経済活動の自由がある北朝鮮(高城剛) | |
「人間ドック」から「人間ラボ」の時代へ(高城剛) |