高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

社会システムが大きく変わる前兆としての気候変動

高城未来研究所【Future Report】Vol.371(2018年7月27日発行)より


今週は、バンコクと京都にいます。

個人的な感覚にすぎませんが、バンコクより京都のほうが遥かに暑く感じ、気温だけ見れば、バンコク31度前後なのに対し、京都は34度前後あり、しかし、それ以上の暑さを感じます。

これは都市化、特にエアコンの室外機の普及とも関係しているとも考えられますが、実は、現在の地球は寒冷化に向かっていると、多くの気象学者は考えています。

国連機関であるIPCC(気候変動に関する政府間パネル)が根拠としているスーパーコンピュータによる気象モデル予測では、年間平均気温から見れば、これでも温暖化とは言い難く、つまり一時的に夏は暑くなっても、冬は以前より厳しくなっていることから、また、太陽の黒点活動を見ても、俯瞰的に見れば寒冷化に向かっていると多くの気象学者は考えているのです。

一方、温暖化対策のために、税金が年間でおよそ4兆円ほど拠出しておりますが、いまや、CO2が温暖化にほぼ無関係なことが次々と証明され、実際には、CO2の増加によって砂漠が緑化してる現実もあります。
また、南極の氷も年間を通じてみると明らかに増えており、2017年の先進国各国の世論調査では、地球の「温暖化を大きな脅威」として考えている国民は、ついに日本だけとなってしまいました。
このあたりは、「広告の罪」が想像以上に大きいでしょう。

そうなると、CO2削減などのための補助金は、単なる企業へのバラマキにすぎません。
個人的にも、2007年に開催に開催された米国副大統領だったアル・ゴア主催の「ライブ・アース」のオープニング映像を手がけた際に、リベラルの皮を被った米国の「環境マフィア」の存在を目の前にしました。
マドンナやメタリカ、レッドホット・チリペッパーズが参加し、全世界的なイベントとなった「ライブ・アース」で、のちにノーベル平和賞をとったアル・ゴアを撮影して作ったオープニング映像制作時に、僕は「明らかな違和感」を感じたのです。

現在、太陽活動は200年ぶりの急激な変化を見せているのは確かです。
また、古気候モデルや大樹の年輪などから、過去数千年のデータを元に、今後100年の地球気候予測の精度が高まってきました。
その結果、今後太陽活動は数十年から100年程度に渡って弱まり、地球が寒冷化すると考えられており、ここにはCO2との関連が、ほぼ見当たりません。

日々暑い夏に寒冷化など、とてもイメージできませんが、ロウソクの火が、燃え尽きる最後の一瞬が一番熱く明るくなるのと同様、寒冷化する直前の数年間の夏は、地球全体が驚くほど暑くなるようにも感じます。

かつて、フランス革命や産業革命が気候変動と連動していたように、急激な気候変動は、社会を大きく変える力を持ちます。

もし、今年の夏が「燃え尽きる最後の一瞬」だとしたら、全人類は、寒冷化に備える必要があります。

気候変動は「気候」だけの「変動」を意味しません。
それまでの常識が大きく変わる時、それは、社会システムが大きく変わる前兆なのです。

 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.371 2018年7月27日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

コロナ渦で大きく変わってしまったシアトルの街(高城剛)
中国製格安EVのダンピング問題と根源的なもの(やまもといちろう)
当たり前だとわかっているけれど、なかなか実践できていないこと(本田雅一)
今年は「動画ゼロレーティング」に動きアリ(西田宗千佳)
「オリンピック選手に体罰」が行われる謎を解く――甲野善紀×小田嶋隆(甲野善紀)
都民ファースト大勝利予測と自民党の自滅について深く考える(やまもといちろう)
グローバル化にぶれないアフリカのエッジの象徴としてのエチオピア時間(高城剛)
2015年買って良かった4つの製品(西田宗千佳)
一寸先は、光。自分しかない未来を恐れなければ道は開けるものです(高城剛)
スペイン、アンダルシア地方の旅の途中で考えたこと(本田雅一)
最近「オタク叩き」の論調がエクストリーム化して理解が非常にむつかしい件(やまもといちろう)
ソーシャルビジネスが世界を変える――ムハマド・ユヌスが提唱する「利他的な」経済の仕組み(津田大介)
人生に「目的」なんてない–自分の「物語」を見つめるということ(家入一真)
中国資本進出に揺れるスリランカ(高城未来研究所【Future Report】より)(高城剛)
人生は長い旅路(高城剛)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ