高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

宗教や民主主義などのあらゆるイデオロギーを超えて消費主義が蔓延する時代

高城未来研究所【Future Report】Vol.288(2016年12月23日発行)より


今週は、ドバイにいます。

日本でイルミネーションが輝く年末のこの時期。
イスラム教徒が多い中東では、公共の場でクリスマスを祝うことは、なによりもご法度です。

中東では古くからイスラム教を信仰し、十字軍の遠征などキリスト教と対立してきた歴史的経緯がありまして、サウジアラビアではクリスマスを祝うこともバレンタインデーも絶対的に禁止です。

また、キリスト生誕の地イスラエルも、国民の大半がユダヤ人ですので、クリスマスを祝うことはありません。
その上、ユダヤ暦の新年は9月か10月で、また、イスラム暦においても1月1日は新年の始まりではありませんので、12月も1月も特別な月ではないのです。

しかし、ドバイは違います。
モールには大々的なクリスマスデコレーションとイルミネーションが施され、レストランでは特別ディナーが提供されています。
ここ数年でドバイは、街角のカフェでWHAM!の「ラストクリスマス」が流るほど、ベタベタさが鼻に付くクリスマス感が高い街へと変貌しました。

確かにドバイは、クリスチャンの欧米人が多い街なのかもしれませんが、見る限りには敬虔な衣装に身を包んだイスラム教徒が、巨大なクリスマスツリーの前でセルフィーに興じ、ここぞとばかりに楽しんでいる様は、少しだけ異様に映ります。
これをグローバリゼーションや「文明の融解」と言い切ってしまうこともできますが、もしかしたら、宗教や民主主義などのあらゆるイデオロギーを超えて、資本主義というか消費主義が世界中に蔓延していることの一遍のように感じるのです。

必要以上なモノを、お互い無理に笑いながら買う行為は、キリスト教の教えにはありません。
そう考えれば、ドバイのクリスマスツリーは、異教徒の祭典ではなく、ただのショッピングシーズンのデコレーションにしか過ぎないのです。
ですので、イスラム教徒が「セール!」に心ときめいても、なんら問題はない、と考えることにしますが、もし、世界が突如逆回転をはじめてしまったら、消費を中心にすべてが動くドバイの存在意義と失った宗教性は、大きく問われることになるでしょう。

ちなみに、日本にはキリスト教徒はおよそ300万人しかおらず、人口比率では世界でキリスト教がまったく普及しなかた国のひとつで、世界でもっとも「マーケティングに毒された国」と、クリスマスにKFCに並ぶ写真を見ながら(この記事)、BBCのキャスターが怪訝そうな顔をしてテレビで話していたのを、偶然見ました。

キリスト教国の人々は、ドバイのモールのクリスマスツリーや、日本のKFCに並ぶ人たちを、どのように思っているのでしょうか?

ハッピーホリデー!
みなさま、どうか良い消費を。

 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.288 2016年12月23日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. マクロビオティックのはじめかた
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

詳細・ご購読はこちらから
http://yakan-hiko.com/takashiro.html

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

クラウドの時代、拠点はシリコンバレーからシアトルへと移り変わるのか(高城剛)
池上彰とは何者なのか 「自分の意見を言わないジャーナリズム」というありかた(津田大介)
コタツ記事問題(やまもといちろう)
自民党、まさかの派閥解消からの安倍派処分の強硬手段で政治資金ネタを有耶無耶にしてしまう(やまもといちろう)
本来ハロウィーンが意味していた由来を考える(高城剛)
週刊金融日記 第314号【簡単な身体動作で驚くほどマインドが改善する、日米首脳会談は福田財務事務次官「おっぱい触らせて」発言でかき消される他】(藤沢数希)
中国国家主席・習近平さん国賓来日を巡り、アメリカから猛烈なプレッシャーを受けるの巻(やまもといちろう)
αショック:オートフォーカスカメラの登場(高城剛)
効率良くやせるためのダイエットについてのちょっとした考察(高城剛)
格安スマホは叩かれるべきか? サービス内容と適正価格を巡る攻防(やまもといちろう)
プログラミング言語「Python」が面白い(家入一真)
できるだけ若いうちに知っておいたほうがいい本当の「愛」の話(名越康文)
3.11、iPS誤報問題で変わる、科学とのかかわり方(津田大介)
Netflix訪問で考えた「社内風土」と「働き方」(西田宗千佳)
ビル・ゲイツと“フィランソロピー”(本田雅一)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ