こんにちは、津田大介です。
「この国のかたち」を考えるにあたって、メディアのかたちを検証することで見えてくるものは多いと思います。メルマガ『メディアの現場』は、現在のマスメディアやソーシャルメディアが抱える問題、そして今後の可能性について、僕なりの視点からまとめたものです。
メディアに興味のある人にであれば、必ず損はさせないので、ぜひ購読していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
[embed]http://youtu.be/5FfT599Cq4s[/embed]
その他の記事
|
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛) |
|
ハードウェア事業を見据えたアップルのしたたかなプラットフォーム戦略(本田雅一) |
|
(ある意味で)巨星・石原慎太郎さんを悼んで(やまもといちろう) |
|
世界のクリエイターに愛されるノートの物語(ロバート・ハリス) |
|
食品添加物を怖がる前に考えておきたいこと(若林理砂) |
|
わずか6ページの『アンパンマン』(津田大介) |
|
「不思議の国」キューバの新型コロナワクチン事情(高城剛) |
|
自分にあった食材を探し求める旅(高城剛) |
|
日印デジタル・パートナーシップの裏にある各国の思惑を考える(高城剛) |
|
嗤ってりゃいいじゃない、って話(やまもといちろう) |
|
どうせ死ぬのになぜ生きるのか?(名越康文) |
|
睡眠スタイルを見直す(高城剛) |
|
「温かい食事」だけが人生を変えることができる #養生サバイバル のススメ(若林理砂) |
|
たまにつかうならこんな「ショートカット」(西田宗千佳) |
|
死をどのように受け止めるか(甲野善紀) |











