やりがいや達成感を持ち得ない仕事が増えている
いつの間にか、周りは一面の青葉に包まれる季節となった。振り返ってみると桜が咲き始めた頃から今に至るまで、用件がたて込んで、その折々の木々の変化はもちろん知っていたのだが、以前のようにしみじみとそうした東北では春紅葉といわれている新緑の変化を楽しむゆとりもなかった事にあらためて気がつく。
忙しさはもう随分前から慢性的になってはいるが、今年は特にそれがキツイように思う。ただ、ありがたい事に、私の仕事は私が選んで自分からこの事に積極的に関わることが出来る仕事だから、やればやっただけの達成感もあるし、仕事としてやりがいもある。
しかし、現代という時代の非常に大きな問題は、仕事にやりがいや達成感を求められないものが増えてきているという事である。こういうと、「いや、どんな仕事でも心がけ次第でそれは生き甲斐になるのだ」というような事を主張される方もあるかもしれないが、そういう風に言えた時代は、まだ現代のようなおよそ生き甲斐を持ち得ない仕事がなかったからだと思う。
なぜこのような事を言うかというと、私は最近私の知人から聞いた、ある金融業界のシステムを維持している人の仕事内容の大変さを聞いたからである。
2014年6月5日発売!
甲野善紀の最新DVD『甲野善紀 技と術理2014 内観からの展開』
その他の記事
本気のアマチュアカメラマンが選ぶ一眼レフの不思議(高城剛) | |
夏の帰省に強い味方! かんたん水やりタイマーセット「G216」(小寺信良) | |
そもそも国にGAFAなどプラットフォーム事業者を規制できるのか?(やまもといちろう) | |
2022年夏、私的なベスト・ヘッドフォン(高城剛) | |
ネットも電気もない東アフリカのマダガスカルで享受する「圏外力」の楽しみ(高城剛) | |
「暗い心」から脱するための、あまりにもシンプルな指針(名越康文) | |
世界60か国で定額通信を実現する「Skyroam Hotspot」を試す(西田宗千佳) | |
400年ぶりの木星と土星の接近が問う「決意と覚悟」(高城剛) | |
世界旅行の際にちょっと得する航空券の買い方(高城剛) | |
米大統領選に翻弄されるキューバのいま(高城剛) | |
αショック:オートフォーカスカメラの登場(高城剛) | |
「すぐやる自分」になるために必要なこと(名越康文) | |
「今の技術」はすぐそこにある(西田宗千佳) | |
日本でも騒がれるNPOとマネーロンダリングの話(やまもといちろう) | |
5年前とは違う国になったと実感する日々(高城剛) |