岩崎夏海
@huckleberry2008

岩崎夏海のメールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」より

「自己表現」は「表現」ではない

5eae55f6b7c4451501e44374edcff267_s

[Q] クリエイターとして表現することになぜ否定的なのですか?

ジャズの精神の一つに「表現すること」がありますが、ハックルさんは「クリエイターとして表現すること」について否定的であると主張されていました。ジャズの表現について、ハックルさんはどのように考えておられるのでしょうか。

 

[A] 「表現」とは「自己表現」は違います

ご質問の「表現」とは「自己表現」のことでしょうか?

ぼくは、「表現」そのものは特に否定していません。というより、否定することができません。なぜなら、こうして有料メルマガを書くことも「表現」ですから、それを否定すると書けなくなってしまいます。

そこでここでは、質問にある「表現」は「自己表現」という意味として、回答させていただきます。

ぼくは、「自己表現」というものを否定しています。そしてもし、ジャズの精神の一つに「自己表現をすることがある」というのなら、それはやっぱりおかしいだろうと思います。以下に、その理由を説明します。

人間の中には、自分では制御することのできない部分があります。例えば欲望とか、衝動とか、湧き上がってくる思いとかです。あるいは、自然を美しいと思ったり、何かに感動したりする心も、誰からも教わらなくてもできますし、また制御もできません。

そういうふうに、後天的ではなく先天的に備わっている欲求や性質というものは、これはたとえ自分の中にあるものでも、ぼくは「自己」だとは考えていません。それは、むしろ「他者」、あるいは自然とか、この世界そのものの一部だと考えます。

表現者は、この世界そのものに触れる手段として、自分の中にある「この世界そのものの一部」にアクセスするという方法をよくとります。例えば瞑想がそうです。瞑想によって、人は自らの無意識にアクセスできます。自らの無意識は先天的なものなので、「この世界そのものの一部」ということができるでしょう。だから、それは自分の中にあるものを表現してはいるものの、いわゆる本当の意味での「自己表現」とはならないのです。

ジャズなどは、まさにこの「自分の中にあるこの世界そのものの一部」にアクセスすることによって素晴らしい演奏ができる、ということがあるでしょう。いわゆる瞑想状態で演奏することで、思ってもみなかったフレーズが出てくるということがあります。

しかしながら、これを「自己表現」とするのは、ぼくは大きな誤りだと思っています。ここからは少し哲学的な言い方になりますが、ぼくは、自分自身は必ずしも「自分」だけで構成されているわけではなく、「この世界そのものの一部」をはじめ、自分とは違うものも多分に含まれていると考えます。たとえ自分の中にあるものでも、それは自分ではない他者からの借り物なのです。

本当の「表現」というのは、その自分以外のものに触れ、それを表す行為のことです。それを「自己表現」とするのは、たとえそれが自分の中にあることだとしても、大きな誤りだと考えているのです。

 

岩崎夏海メールマガジン「ハックルベリーに会いに行く」

35『毎朝6時、スマホに2000字の「未来予測」が届きます。』 このメルマガは、『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ』)作者の岩崎夏海が、長年コンテンツ業界で仕事をする中で培った「価値の読み解き方」を駆使し、混沌とした現代をどうとらえればいいのか?――また未来はどうなるのか?――を書き綴っていく社会評論コラムです。

【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 基本的に平日毎日

ご購読・詳細はこちら
http://yakan-hiko.com/huckleberry.html

岩崎夏海
1968年生。東京都日野市出身。 東京芸術大学建築科卒業後、作詞家の秋元康氏に師事。放送作家として『とんねるずのみなさんのおかげです』『ダウンタウンのごっつええ感じ』など、主にバラエティ番組の制作に参加。その後AKB48のプロデュースなどにも携わる。 2009年12月、初めての出版作品となる『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(累計273万部)を著す。近著に自身が代表を務める「部屋を考える会」著「部屋を活かせば人生が変わる」(累計3万部)などがある。

その他の記事

バンクーバーの街中で出会う「みっつの団体」(高城剛)
アーユルヴェーダで身体をデトックスしても治らないのは……(高城剛)
「幸せの分母」を増やすことで、初めて人は人に優しくなれる(名越康文)
2本の足で立つ、ということ(やまもといちろう)
思考実験のための『もし、トランプさんが米大統領になったら』(やまもといちろう)
古い枠組みから脱するための復活の鍵は「ストリート」(高城剛)
ピダハンから考える信仰における「ほんとう」について(甲野善紀)
今の京都のリアルから近い将来起きるであろう観光パニックについて考える(高城剛)
2021年のベストガジェットから考える新たなステージ(高城剛)
世界中の未来都市を訪れて気付いた良い街づくりの必要条件(高城剛)
東大卒のポーカープロに聞く「場を支配する力」(家入一真)
パー券不記載問題、本当にこのまま終わるのか問題(やまもといちろう)
miHoYo『原神』があまりにもヤバい件(やまもといちろう)
「先生」と呼ぶか、「さん」と呼ぶか(甲野善紀)
大手プラットフォーマーとのつきあいかた(本田雅一)
岩崎夏海のメールマガジン
「ハックルベリーに会いに行く」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 基本的に平日毎日

ページのトップへ