【動画】宇野常寛インタビュー

ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!

宇野常寛インタビュー「ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!」(メルマガ「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.5.25」 夜間飛行特別号外より)

 

企画・制作:夜間飛行

34宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

※この動画は夜間飛行版「PLANETS/第二次惑星開発委員会」で月1回配信している号外動画のダイジェストです、完全版は上記リンクからメールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください。

 

第1回「ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!」
(完全版:41分42秒)

 

語り手:宇野常寛
聞き手:井之上達矢(夜間飛行代表)

視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!

今回のテーマは「働き方」。

「日本には解決すべき労働問題はたくさんあります。

でも

ノマド論にしても、
新卒採用の是非にしても、

この数年、
ネット上で盛り上がってきた「働き方論」は、
すべて疑似問題に過ぎません。
言ってしまえば、

「才能のない自分をどのような角度から肯定するか」という自意識の問題なんで
すよ」

......始終、こんな調子でちゃぶ台をひっくり返し続けます。

ぜひ、覗いてみてください。

 

続きをご覧になりたい方は、宇野常寛メルマガ「PLANETS/第二次惑星開発委員会」でどうぞ! ご購読はこちらから

PLANETS/第二次惑星開発委員会
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

その他の記事

お悩み相談室 スナックりさちゃんへようこそ!(若林理砂)
NAB2017でわかったHDRのインパクト(小寺信良)
過去17年間のAmazon依存度を振り返る(小寺信良)
日本の第二の都市の座も遥か昔の話し(高城剛)
東大卒のポーカープロに聞く「場を支配する力」(家入一真)
「甘い誘惑」が多い街、東京(高城剛)
なぜ人は、がんばっている人の邪魔をしたくなるのか(名越康文)
ライカのデュアルレンズを搭載したスマートフォンの登場(高城剛)
秋葉原の路上での偶然の出会いこそが僕にとっての東京の魅力(高城剛)
上野千鶴子問題と、いまを生きる我らの時代に(やまもといちろう)
Amazonプライムビデオの強みとは(小寺信良)
最新テクノロジーで身体制御するバイオ・ハッキングの可能性(高城剛)
注目される医療サイケデリックの波(高城剛)
ワタミ的企業との付き合い方(城繁幸)
週刊金融日記 第275号 <いまさら人に聞けないビットコインとブロックチェーン・テクノロジー他>(藤沢数希)

ページのトップへ