「部屋を考える会」ではいま、代表、岩崎夏海が注目の企業のオフィスを訪ねるオフィス探訪を企画中。今日はcakes、noteなどで注目を浴びる株式会社ピースオブケイクのオフィスにお邪魔しました。
全体的にウッドテイストでゆったりステキな空間です。窓が大きくて明るいオフィスですね。窓側にはカフェみたいに外向きの椅子とテーブルがついて、ここでもお仕事できるんですね。気持ち良さそうです。
玄関を入ってすぐの本棚に「もしドラ」を発見!
ただ、もしドラよりも本立てに入った苔が気になっちゃいます。ステキです!
本がたくさんあるのにゆったり空間を作れているのは不思議です。が、これが動線を作るということなんでしょうね。
この様子は11月にYouTubeの夜間飛行chとハックルテレビにアップ致しますので、もう少しお待ちください。
【ヘヤカツ新刊続々登場!】
夜間飛行、2014年11月
人の才能に大差なし。
脳力は環境が育てます!
いくらモノを捨てて掃除をしても、すぐに散らかり元通り…そんな自分に嫌気がさしている人は多いのではないでしょうか。努力なしできれいな部屋をキープできる画期的な方法「ヘヤカツ」なら、部屋がきれいになるだけでなく、あなたの記憶力、発想力、プレゼン力もアップします!
前著『部屋を活かせば人生が変わる』から、さらに人の「脳力アップ」に焦点をあてたヘヤカツ本第二弾、ここに登場!
『50からの 老いない部屋づくり』
KADOKAWA/メディアファクトリー、2014年11月
50代向けヘヤカツ本登場!
自分の人生の棚卸しをしたい方、実家の片づけで困っている方のために。まずは「部屋」から見直してみませんか?
夜間飛行、2014年11月
部屋を考える会 著
あなたのやる気の99%は、部屋の「流れ」が決めている!!
あなたではなく、部屋が変われば、あなたの意思は自然に強くなり、眠っていた能力が引き出されます。


その他の記事
![]() |
高橋伴明、映画と性を語る ~『赤い玉、』公開記念ロングインタビュー(切通理作) |
![]() |
(2)「目標」から「目的」へ(山中教子) |
![]() |
ようやく到着 ポータブル原稿書きマシン「Gemini」(小寺信良) |
![]() |
影響力が増すデジタルノマド経済圏(高城剛) |
![]() |
公共放送ワーキンググループがNHKの在り方を巡りしょうもない議論をしている件(やまもといちろう) |
![]() |
「認知症」自動車事故とマスコミ報道(やまもといちろう) |
![]() |
四季折々に最先端の施術やサプリメントを自分で選ぶ時代(高城剛) |
![]() |
「キモズム」を超えていく(西田宗千佳) |
![]() |
ヘヤカツで本当に人生は変わるか?(夜間飛行編集部) |
![]() |
蕎麦を噛みしめながら太古から連なる文化に想いを馳せる(高城剛) |
![]() |
Oculus Go時代に「Second Life」を思い出す(西田宗千佳) |
![]() |
『驚く力』から『ソロタイム』へ–『驚く力 矛盾に満ちた世界を生き抜くための心の技法』文庫版あとがき(名越康文) |
![]() |
音声入力を使った英語原書の読書法(高城剛) |
![]() |
コロナ後で勝ち負け鮮明になる不動産市況(やまもといちろう) |
![]() |
DLNAは「なくなるがなくならない」(西田宗千佳) |