「部屋を考える会」ではいま、代表、岩崎夏海が注目の企業のオフィスを訪ねるオフィス探訪を企画中。今日はcakes、noteなどで注目を浴びる株式会社ピースオブケイクのオフィスにお邪魔しました。
全体的にウッドテイストでゆったりステキな空間です。窓が大きくて明るいオフィスですね。窓側にはカフェみたいに外向きの椅子とテーブルがついて、ここでもお仕事できるんですね。気持ち良さそうです。
玄関を入ってすぐの本棚に「もしドラ」を発見!
ただ、もしドラよりも本立てに入った苔が気になっちゃいます。ステキです!
本がたくさんあるのにゆったり空間を作れているのは不思議です。が、これが動線を作るということなんでしょうね。
この様子は11月にYouTubeの夜間飛行chとハックルテレビにアップ致しますので、もう少しお待ちください。
【ヘヤカツ新刊続々登場!】
夜間飛行、2014年11月
人の才能に大差なし。
脳力は環境が育てます!
いくらモノを捨てて掃除をしても、すぐに散らかり元通り…そんな自分に嫌気がさしている人は多いのではないでしょうか。努力なしできれいな部屋をキープできる画期的な方法「ヘヤカツ」なら、部屋がきれいになるだけでなく、あなたの記憶力、発想力、プレゼン力もアップします!
前著『部屋を活かせば人生が変わる』から、さらに人の「脳力アップ」に焦点をあてたヘヤカツ本第二弾、ここに登場!
『50からの 老いない部屋づくり』
KADOKAWA/メディアファクトリー、2014年11月
50代向けヘヤカツ本登場!
自分の人生の棚卸しをしたい方、実家の片づけで困っている方のために。まずは「部屋」から見直してみませんか?
夜間飛行、2014年11月
部屋を考える会 著
あなたのやる気の99%は、部屋の「流れ」が決めている!!
あなたではなく、部屋が変われば、あなたの意思は自然に強くなり、眠っていた能力が引き出されます。


その他の記事
![]() |
上杉隆さんのこと、日本のメディアのこと(茂木健一郎) |
![]() |
経営情報グループ『漆黒と灯火』というサロンらしきものを始めることにしました。(やまもといちろう) |
![]() |
完全な自由競争はファンタジーである(茂木健一郎) |
![]() |
「不思議の国」キューバの新型コロナワクチン事情(高城剛) |
![]() |
フレディー・マーキュリー生誕の地で南の島々の音楽と身体性の関係を考える(高城剛) |
![]() |
視力回復には太陽の恵みが有効?(高城剛) |
![]() |
コデラ的恋愛論(小寺信良) |
![]() |
Spotifyでジョギングするとめっちゃ捗る件(小寺信良) |
![]() |
あまり参院選で問題にならない法人税のこと(やまもといちろう) |
![]() |
モアイの謎、イースター島にはまだまだ夢がある(高城剛) |
![]() |
冠婚葬祭に思うこと(やまもといちろう) |
![]() |
ガースーVS百合子、非常事態宣言を巡る争い(やまもといちろう) |
![]() |
腸内細菌のケアを心がけたい梅雨の季節(高城剛) |
![]() |
明日にかける橋 1989年の想い出(切通理作) |
![]() |
世界百周しても人生観はなにも変わりませんが、知見は広がります(高城剛) |