※この対談は天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」のQ&Aコーナーより抜粋したものです。
【質問】 私は、営業スマイルをしてくる人が苦手です。なぜか騙されそうな気がしてしまい、お店に入って満面の笑みの店員さんが寄ってくるとつい後づさりしてしまいます。ゆっくりお店を見たい時にも困るので、どうしたらいいでしょう?(アルバイト・男 25歳)
天野:営業スマイルだって気づいている時点で騙されないから大丈夫(笑)。
秘書:ゆっくりお店を見たい時にも困ってしまいます、と。
天野:「一人でゆっくり見たいんでいいですか」って店員さんに言えばいい。
秘書:ハッキリ言うことが大事と。
天野:最近は、「ただ見たいだけです」。とかそういう意思表示するバンドみたいのもあるけど、あまりいい文化でないと思うね。ピンク色は接客しないでくださいとか、〇〇色は接客を求めていますとか。
秘書:そういうのがあるんですね。
天野:声かけろって(笑)。外国の文化なのかな?その距離感を測るのが店員の仕事だと思うんだけどね。やんわり断ればいいのよ、一生付き合うわけじゃないから。それにしても悩んでいる人って取り越し苦労の人が多いね。俺にとっては何の悩みでもないことが多いんだけど(笑)。
※この対談は天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」のQ&Aコーナーより抜粋したものです。
天野ひろゆきさんのメールマガジン「天野人語~メルマガでしか言えない話~」
お笑い芸人の、天野ひろゆきが編集長の公式メルマガです。ウドさんの絶え間無いボケを全て引き受ける天野さんのツッコミ目線を生かし、編集長自ら新しい事を学んだり、旬な人と対談したり、ビジネスの事などを語ります。そして、読者からの相談にも乗ります。メルマガは紙面に制限が無いので、テレビやラジオでは考えられない位、じっくりと深い内容となっています。
詳細・ご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/amano.html
その他の記事
|
迷路で迷っている者同士のQ&A(やまもといちろう) |
|
真夏にひとときの春を感じさせる大西洋の楽園(高城剛) |
|
人事制度で解く「明智光秀謀反の謎」(城繁幸) |
|
上野千鶴子問題と、いまを生きる我らの時代に(やまもといちろう) |
|
週刊金融日記 第287号<イケメンは貧乏なほうがモテることについての再考察、小池百合子は出馬するのか他>(藤沢数希) |
|
“今、見えているもの”が信じられなくなる話(本田雅一) |
|
ソフトバンク・Pepperの価格設定から見る「売り切り時代」の終わり(西田宗千佳) |
|
マイルドヤンキーが「多数派」になる世界(小寺信良) |
|
「もしトラ」の現実味と本当にこれどうすんの問題(やまもといちろう) |
|
僕が今大学生(就活生)だったら何を勉強するか(茂木健一郎) |
|
楽天モバイルが先行する“MNO”に追いつくために(本田雅一) |
|
作家を目指すあなたへ その1〜「書き出しの一行」が小説作品全体のたたずまいを決定する!(草薙渉) |
|
観光バブル真っ直中の石垣島から(高城剛) |
|
名越康文メールマガジン「生きるための対話」紹介動画(名越康文) |
|
ヤフーがニュース配信をやめる日(やまもといちろう) |











