甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」2015年10月19日 Vol.110「今週の動画」より
今回の動画は、まず最初に9月18日に仙台で長田賢一師範と交流稽古をした折に、長田師範にも驚かれた「ヒョウケン」の握り方の詳しい解説である。
また、このヒョウケンという字は「飇(*)拳」と書くが、多くの機器で読めないようなので(かくいう私も読めていない)、今回の動画解説では、まず「ヒョウケン」の文字を手書きで書いたものを見せている。この「ヒョウケン」は、相手を突くために握る拳ではなく、自らの体の中を繫ぎ、その動きによって一種独特の統一状態を作るものであるが、見た目は空手の中高一本拳に似ている。ただ、中指を折ることで、より指先方向に、小指を折ることで、より手首方向に、掌を引き伸ばすようにすると同時に、掌中央にある鎮心の急所にも独特の刺激を与えている。
※もし動画が再生できない場合は、こちらから直接視聴・ダウンロードしてください
とにかく、この「ヒョウケン」の握り方は、私の四十年近くの武術探究の年月の中で、「井桁崩しの原理」や、両手を寄せて刀を持つことで真剣が竹刀よりも迅速に変化することに気付いたといった大きな気付きに並ぶほどのもののような気がしている。今後この手の握り方からどのような気付きが生れるかわからないが、とにかく、より探究してゆきたいと思う。
次に紹介するのは、私が「切込入身」と呼んできた、よく合気道などで手を交差させ、交差した相手の前腕を斬り落として相手の背後に入るものであるが……
*「飇」(ひょう)の字が文字化けしている方はこちらでご確認ください。
(この続きは甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」2015年10月19日 Vol.110をご覧ください)
甲野善紀メールマガジン「風の先、風の跡――ある武術研究者の日々の気づき」
2015年10月19日 Vol.110
今週の目次
00 <発売開始!>新作DVD『甲野善紀 技と術理2015―重心側から動く』
01 稽古録<東北、そして東海で、また新たな展開への予感が…>
02 松聲館日乗<『東京ブギウギと鈴木大拙』で見えてきたこと<前編>>
03 特別対談 名越康文×甲野善紀第2回<努力するいやらしさ、努力しないズルさ>
04 特別企画 対談・『狭霧』と『日照雨』最終回
05 風向問答
06 活動予定
メールマガジンのご購読はこちら
http://yakan-hiko.com/kono.html
DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』好評発売中!
重心側でも動ける、ではなく
重心側だから動けるのだ−−
常識を疑い続けることが
新たな技の境地を開く!
武術研究家・甲野善紀の最新の技と術理を追う人気シリーズ「甲野善紀 技と術理」の最新DVD『甲野善紀 技と術理2015――重心側から動く』。前作をさらに上回る迫力でお届けする甲野善紀の技と術理の世界をお楽しみください。
目次
1.甲野善紀の技
2.術理解説
高速で行う謙譲の美徳
・体当たり
・払えない手
・正面の対応
・切り落とし
・上下方向の謙譲の美徳
・霞抜き
・影抜き
・切り結び
・下段から裏交差への発剣
・槍のハネ払い
重心側から動く
・足技
・太刀奪り
・肘固め
・タックルを切る
・小手返し
内在化する術理と稽古法
・辰巳返し
・左右別人
・旋段の手
・火柱
・視覚情報入力遮断
・屏風座り
・人間鞠
・浮きをかける稽古法
3.【語り】自分が納得できる独自の生き方を
DVDの購入はこちらから
http://kono.yakan-hiko.com
その他の記事
部屋を活かせば人生が変わる! 「良い部屋」で暮らすための5つの条件(岩崎夏海) | |
ハードウェア事業を見据えたアップルのしたたかなプラットフォーム戦略(本田雅一) | |
人生を変えるゲームの話 第1回<「負ける」とは「途中下車する」ということ>(山中教子) | |
トランプは「塀の内側」に落ちるのかーー相当深刻な事態・ロシアンゲート疑惑(小川和久) | |
「何をやっても達成感を感じられない時」にやっておくべきこと(名越康文) | |
イビサで夕日のインフレを考える(高城剛) | |
2022年夏、私的なベスト・ヘッドフォン(高城剛) | |
村上春樹から上田秋成、そしてイスラム神秘主義(内田樹&平川克美) | |
ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!(宇野常寛) | |
スマホから充電、という新発想〜巨大バッテリー搭載のK10000(高城剛) | |
自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法(名越康文) | |
移動速度とアイデアは比例するかを考える(高城剛) | |
成功を目指すのではなく、「居場所」を作ろう(小山龍介) | |
高橋伴明、映画と性を語る ~『赤い玉、』公開記念ロングインタビュー(切通理作) | |
「貸し借り」がうまい人は心が折れない(岩崎夏海) |