ロシア人が教えてくれた人生を楽しむための世界一具体的な方法――『人生は楽しいかい?』

「日々の仕事でこわばった身体がほぐれてきて、以前の自分は本当に疲れていたんだということがよくわかりました」(30代・男性・会社員)

「クライアントからの無理な要求でも怒りにとらわれることなく、スムーズに対処できるようになりまし
た」(40代女性・デザイナー)

 

『人生は楽しいかい?』

ゲオルギー・システマスキー著 北川貴英監修

世界各国の教育、医療、軍事、セキュリティ関係者が注目するロシア武術「システマ」。本書はストーリー形式で、その独特のメソッドを伝えるもの。

うだつの上がらないサラリーマンの僕が出会った謎のロシア人“ゲオ”。
小太りで一見パッとしないゲオが僕に伝えてくれたのは、ロシア特殊部隊で生まれた「人生を変える方法」だった――。

【システマとは?】冷戦後のロシア発! アメリカ、ヨーロッパ、中東、アジアの45か国、250以上の団体で実践。世界各国の教育、医療、軍事、セキュリティ、関係者が絶賛する人間能力開放メソッド。

人生は楽しいかいカバー-02
■概要
A5判 並製1色・312ページ
定価1700円+税
ISBN:978-4-906790-22-7
C-0030
2016年6月20日刊行

■目次

プロローグ 出会い 4
[本書の使い方]
【指令1】「よかったこと」に目を向ける
【指令2】ゆっくりやる
【指令3】知る
【指令4】距離を測る
【指令5】呼吸する
【指令6】姿勢を整える
【指令7】視点を動かす
【指令8】限界に触れる
【指令9】最悪を想定する
【指令10】動き続ける
【指令11】力む
【指令12】成功体験を忘れる
【指令13】相手を観察する
【指令14】衝突をコントロールする
【指令15】分かち合う
【指令16】任せる
【指令17】生きろ
【エピローグ1】
【エピローグ2】

『人生は楽しいかい?』をamazonで購入する

その他の記事

重心側だから動きやすい? 武術研究者・甲野善紀の技と術理の世界!(甲野善紀)
39歳の私が「人生の復路」に備えて考えた3つのこと(編集のトリーさん)
「テキストをwebで売る」のこれからの話をしよう(小寺信良)
地上で幸せになるためには、絶対に手に入らないものについて考えるのが良い(茂木健一郎)
旅行者が新天地を探すことができるか試される時代(高城剛)
『木屋町DARUMA』そして初のピンク映画!榊英雄監督ロングインタビュー(切通理作)
身近な日本の街並みが外国資本になっているかもしれない時代(高城剛)
なかなか技あり、行列を緩和する「イベントアプリ」(西田宗千佳)
週刊金融日記 第270号 <小出恵介美人局事件とベイズ統計学 ~なぜナンパは最も安全な出会いなのか 他>(藤沢数希)
幻の鳥・ドードーの来日説を裏づける『オランダ商館長の日記』(川端裕人)
コロナ後で勝ち負け鮮明になる不動産市況(やまもといちろう)
スマホはこのまま「高くなる」」のか(西田宗千佳)
「iPad Proの存在価値」はPCから測れるのか(西田宗千佳)
ネット時代に習近平が呼びかける「群衆闘争」(ふるまいよしこ)
「親友がいない」と悩むあなたへ(名越康文)

ページのトップへ