高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

サウンドメディテーションという新しい旅路を探る

高城未来研究所【Future Report】Vol.319(2017年7月28日発行)より


今週は小淵沢にいます。

ここ数ヶ月、小淵沢に通っているのは、あたらしいプロジェクト「サウンドメディテーション」のためで、駅からほど近い神社の能楽堂で、まるで「未来の能」(場合によっては、「未来の狂言」)のような実験を追求しています。

多くの方々もご存知のように、ここ数年マインドフルネスなる言葉が跋扈し、宗教色を取り除いた瞑想方法として、米国西海岸を中心に世界中で爆発的な人気を博しています。
2年以上にわたるオックスフォード大の研究では、抗うつ剤とマインドフルネス認知療法(MBCT)の効果をくらべると、ほぼ同様の効果があることもわかってきました。
このマインドフルネス認知療法とは、その名のとおり従来の認知療法のテクニックにマインドフルネス瞑想を取り入れたもので、「第三世代セラピー」とも呼ばれているメソッドです。

簡単に言えば、第一世代セラピーとは、ある出来事に対する不適切な行動を修正する「行動療法」を指し、第二世代セラピーとは、何らかの出来事の認知(解釈)によってエモーションが発生する前に思考を変える「認知療法」を指します。
そして、第三世代セラピーとは、発生した感情を無理してコントロールしようとするのではなく、状態そのものを「距離を置いて」「客観視する」意識を作るということを目的として開発されました。

そこで、このようなストレス軽減やリラックスのためだけのセラピーや瞑想ではなく、人間のあたらしい知覚の扉を開くような「第四世代」の取り組みができないものかと、ここ数年考えていました。
かつて2000年代初頭に、自分の脈拍の音を機械的に大きくして、本人に聞かせたらどのようになるか? という実験がありまして、一般的に心拍に注意を向けると、不安が強まることは古くから知られており、その理由は、身体的な変化を生命の危機と捉えやすいためだと言われてきました。
そこで、あえて自分の脈拍の音を機械的に大きくして、まるで克服するように客観的に距離をおき、観察するよう指示し、良い悪いの判断をしないよう注意を向ける実験を米国で続けたところ、想像以上の大きな効果が見られたことから、サウンドと精神性や能力の関係性に関する意欲的な取り組みが世界中で行われるようになりました。
その後15年、脈拍に限らず、ある一定の「ゆらぎ」のある音を聞きながら瞑想すると、様々な効果があることがわかってきました。
いわば、誰でも変性意識の入り口に立つことが、可能になるのです。

また最近、チャクラと言われる心身をつなぐ、7つのエネルギーの中枢には、異なった周波数があることも判明してきました。
そこで、活性化したいチャクラにたいして、正位相と逆位相の特定周波数を同時もしくは交互にあてることで、いままでにはない感覚を得ることができないか、と僕は考えました。

それが、「サウンドメディテーション」です。

ヘッドフォンから、輻輳するいくつかの「ゆらぎ」を同時に聞きながら、より効果を高めるために、体験者にはCBDオイルをとっていただき、小淵沢にある神社の能楽堂をお借りして、メディテーションの実証実験を続けています。

この夏は、精神性と周波数の「ゆらぎ」の相関性をもう少し深め、あたらしい旅路を探りたいと考えています。

 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.319 2017年7月28日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 未来放談
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 著書のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

竹富島で考える沖縄の内と外(高城剛)
迷走する吉本興業の問題が“他人ごと”だけでは済まない理由(本田雅一)
週刊金融日記 第310号【教育工学も基本は恋愛工学と同じ、米中貿易戦争勃発、目黒駅の安くて美味しい立ち飲みビストロ他】(藤沢数希)
「シマウマ、捕獲後に死ぬ」のニュースの裏側(川端裕人)
津田大介×石田衣良 対談<後編>:「コミュニケーション」が「コンテンツ」にまさってしまう時代に(津田大介)
資本主義の「貪欲さ」から逃げるように拡散するエッジ・ブルックリンの本当の魅力(高城剛)
多くの若者がホリエモンを誤解している(岩崎夏海)
ソニーが新しい時代に向けて打つ戦略的な第一手(本田雅一)
『戦略がすべて』書評〜脱コモディティ人材を生み出す「教育」にビジネスの芽がある(岩崎夏海)
ソーシャルビジネスが世界を変える――ムハマド・ユヌスが提唱する「利他的な」経済の仕組み(津田大介)
メディアの死、死とメディア(その1/全3回)(内田樹)
平昌オリンピック後に急速に進展する北朝鮮情勢の読み解き方(やまもといちろう)
セルフィーのためのスマホ、Wiko Viewから見えるもの(小寺信良)
実はまだいじくっている10cmフルレンジバックロード(小寺信良)
準備なしに手が付けられる、ScanSnapの新作、「iX1500」(小寺信良)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ