※この記事は本田雅一さんのメールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」 Vol.029(2018年9月28日)からの抜粋です。
取材時にお借りした、そしてもう少しで返却せねばならない「Apple Special Event」で発表された製品。すべてを購入すると大変な金額になってしまいますが、その中で一番「これは!」と個人的に思っているのが「Apple Watch Series 4」です。
“フィーリング”なので、なんとも数字では言いにくいのですが、装着感、ウォッチフェイスのデザイン、機能性、動作速度などが、他のスマートウォッチとは比べられない領域になってきました。性能は数字では表せますが、フィーリングは表現が難しいものです。
十分に快適な速度であらゆる機能を使いこなせますが、実はそこだけではなく、“TapTics”エンジンという振動を用いてフィールを伝えるユニットの動作感がシャープになったり、コントローラーを回す際にフィードバックが適切に入ったり、心拍計が以前よりも正確に動作してくれたりと、実用上の使用感がまったく違うレベルになってきているのです。
単純に“デザイン(見た目という意味での)”だけであれば、Apple Watchよりも美しいスマートウォッチは世の中にいくらでもあります。しかし、ファッションとしての腕時計という位置づけをさておき、スマートウォッチに求める機能性を考えたとき、他の選択肢はもうない……と思うほど完成度が上がってきました。
昨年末、Apple Watch Series 4は年末商戦期の3ヶ月に800万本がグローバルで売れたそうです(IDC調べ)が、この数字は同じ時期に売れたiPhoneの1/4に相当する台数です。Apple Watchの弱点は、iPhoneにしかつながらないこと……だと思っていましたが、そんなことはもう関係ないぐらい、このジャンルの定番になってきています。
iPhoneの発表が終わると、いつもMacとiPad Proに新製品が投入されることが多い最近のアップル。さて、今年はどんな製品で締めくくるのでしょう。近年のアップル製品は、ややワンパターン化しているなぁと思っていたのですが、今年はiPhoneに搭載された新プロセッサーの機能も興味深く、久々にテクノロジー系ジャーナリストとして、ワクワクしています。
(この続きは、本田雅一メールマガジン 「本田雅一の IT・ネット直球リポート」で)
本田雅一メールマガジン「本田雅一の IT・ネット直球リポート」
2014年よりお届けしていたメルマガ「続・モバイル通信リターンズ」 を、2017年7月にリニューアル。IT、AV、カメラなどの深い知識とユーザー体験、評論家としての画、音へのこだわりをベースに、開発の現場、経営の最前線から、ハリウッド関係者など幅広いネットワークを生かして取材。市場の今と次を読み解く本田雅一による活動レポート。
ご購読はこちら。
その他の記事
なぜアップルのユーザーサポートは「絶賛」と「批判」の両極の評価を受けるのか(西田宗千佳) | |
【疲弊】2021年衆議院選挙の総括【疲弊】(やまもといちろう) | |
女の体を食い物にする「脅し系ナチュラル」との戦い方(若林理砂) | |
無意識の領域へアクセスするあたらしい旅路のはじまり(高城剛) | |
「自分で本を選べない人」が増えている? 書店を楽しみとスリルの現場にするために必要なこと(鏡リュウジ) | |
仮想通貨に関する概ねの方針が出揃いそう… だけど、これでいいんだろうか問題(やまもといちろう) | |
川端裕人×荒木健太郎<雲を見る、雲を読む〜究極の「雲愛」対談>(川端裕人) | |
どうすれば「親友」ができるのか–赤の他人に興味を持つということ(名越康文) | |
「高倉健の死」で日本が失ったもの(平川克美×小田嶋隆) | |
「政治メディア」はコンテンツかプラットフォームか(津田大介) | |
友人知人との別れと世迷いごとの類(やまもといちろう) | |
江東区長辞職から柿沢未途さん法務副大臣辞職までのすったもんだ(やまもといちろう) | |
石田衣良がおすすめする一冊 『ナイルパーチの女子会』柚木麻子(石田衣良) | |
『小説家と過ごす日曜日』動画版vol.001<IRA’Sワイドショー たっぷりコメンテーター><恋と仕事と社会のQ&A>(石田衣良) | |
花盛りとなるステマ関連が見せる地獄の釜の淵(やまもといちろう) |