高城剛メルマガ「高城未来研究所「Future Report」」より

大きく歴史が動くのは「ちょっとした冗談のようなこと」から

高城未来研究所【Future Report】Vol.423(2019年7月26日発行)より

今週はベルリンにいます。

この夏、歴史が変わることになった「汎ヨーロッパ・ピクニック」から30年が経ちます。

1989年当時、ソ連のペレストロイカに続き、ポーランドやハンガリーでも民主化に向かいつつありましたが、分断された東ドイツでは、いまだ発言の自由も渡航の自由もままならない状況が続いていました。

そんな中、ハンガリーの鉄条網が撤去されたニュースを聞いた東ドイツの人々は、ハンガリー、オーストリアを経由して西ドイツに行けるのではないかと考え国境に押し寄せましたが、通行を許可されるのはハンガリーのパスポートを持った者だけに限られていました。

そこで、東欧を民主化したい、東西の壁をなくしたいと考えるハンガリーやオーストリアの人たちは、「ピクニック」というアイデアを思いつきます。
オーストリアとハンガリーの国境地帯へ、双方「ピクニック」に出向き、たき火をしながらバーベキュー・パーティを行って国境のフェンスを囲い、ともに騒いでヨーロッパの東西を分断するフェンスの無意味さを世界に知らしめよう!と、冗談からはじまったアイデアが、徐々に現実に向かいました。
そしてついに、1989年8月19日、「ピクニック」は、実現されたのです。

国境でブラスバンドが鳴り響き、チロル民謡で踊って盛り上がる「ピクニック」会場には、東ドイツ市民が殺到し、彼らをハンガリー側と西ドイツの領事館のスタッフが西側へと誘導します。

この「ピクニック」以降、東ドイツ国内でも一気に民主化の動きが強まり、政府は対応を迫られ、政治的な混乱に陥いりました。

そして1989年11月9日、ドイツ社会主義統一党(共産党)の政治局広報担当だったシャボフスキーは、記者会見の中で、これまで厳しく制限してきた西ドイツへの出国を、希望すれば誰でも条件なしでビザを発給し、直接西ドイツに出国できるよう、大幅に制限を緩和すると発表しました。
このとき、「いつから発効するのか」と記者団に聞かれたシャボフスキーは、「私の知るところで、直ちに、遅滞なく」と「うっかり」答えてしまったため、この直後からベルリンの壁に西ドイツへの出国を求める東ベルリン市民が殺到し、壁の倒壊につながります。

こうして、東西の壁が壊れた映像を、日本のニュースで見ていた僕は、世界が大きく変わる瞬間に立ち会いたいと思い、居ても立っても居られなくなって、ベルリンに向かい、壁を壊すのに参加したのです。

「ピクニック」と「うっかり」によって、大きく変わった世界。
これ以降、世界はひとつに向かい、グローバリゼーションと新自由主義の嵐が吹き荒れます。

大きく歴史が動くのは、革命や熾烈な争いではなく、「ちょっとした冗談のようなこと」からはじまるんだと、真冬の寒空から想像できない好天に恵まれたベルリンの壁の跡で考える今週です。

そしていま、歴史は再び大きく動こうとしているように感じています。
 

高城未来研究所「Future Report」

Vol.423 2019年7月26日発行

■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ

23高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。

高城剛
1964年葛飾柴又生まれ。日大芸術学部在学中に「東京国際ビデオビエンナーレ」グランプリ受賞後、メディアを超えて横断的に活動。 著書に『ヤバいぜっ! デジタル日本』(集英社)、『「ひきこもり国家」日本』(宝島社)、『オーガニック革命』(集英社)、『私の名前は高城剛。住所不定、職業不明。』(マガジンハウス)などがある。 自身も数多くのメディアに登場し、NTT、パナソニック、プレイステーション、ヴァージン・アトランティックなどの広告に出演。 総務省情報通信審議会専門委員など公職歴任。 2008年より、拠点を欧州へ移し活動。 現在、コミュニケーション戦略と次世代テクノロジーを専門に、創造産業全般にわたって活躍。ファッションTVシニア・クリエイティブ・ディレクターも務めている。 最新刊は『時代を生きる力』(マガジンハウス)を発売。

その他の記事

グリーンラッシュ:合法な大麻ビジネスがもたらす大いなる可能性(高城剛)
『悲劇の誕生』ニーチェ著(茂木健一郎)
2018年は誰もが信じていたことがとても信用できなくなる事態が多発するように思われます(高城剛)
古いシステムを変えられない日本の向かう先(高城剛)
高城剛さん、ビットコインなどの仮想通貨についてどう思いますか?(高城剛)
2本の足で立つ、ということ(やまもといちろう)
自分の心を4色に分ける——苦手な人とうまくつきあう方法(名越康文)
お盆の時期に旧暦の由来を見つめ直す(高城剛)
ワクチン接種の遅速が招く国際的な経済格差(高城剛)
「暮らし」をシェアする時代がくる? 注目のシェアリングエコノミー(家入一真)
知的好奇心の受け皿としての「私塾」の可能性(名越康文)
【第6話】闘志なき者は去れ(城繁幸)
なぜか「KKベストセラーズ」問題勃発と出版業界の悲しい話(やまもといちろう)
嘘のこと〜自分の中の「真実」が多数のリアリティによってひっくり返されるとき(川端裕人)
週刊金融日記 第296号【魑魅魍魎たちが跋扈する暗号通貨市場を生き抜く、多数のイベントが待ち構える12月のビットコイン他】(藤沢数希)
高城剛のメールマガジン
「高城未来研究所「Future Report」」

[料金(税込)] 880円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回配信(第1~4金曜日配信予定。12月,1月は3回になる可能性あり)

ページのトップへ