やまもといちろうメルマガ「人間迷路」より

何とかなった日韓GSOMIA「パーフェクトゲーム」の苦難


 政府高官が余計なことを言ったため、それはちょっとという感じにはなっていますが、概ね話はまとまったようで、これから波高しと言えども一定の道筋ができるのかなと思います。

日本政府高官「ほとんどパーフェクトゲーム」 GSOMIA 米国が韓国に圧力かける構図に

韓国「日本とのGSOMIAやめるっていったけど、やめるのやめた」日本「は?」

 個人的には「パーフェクトゲームだっただなんて言わなければ良かったのに」とか「そういうことは事象を第三者が評するときに使うべきものじゃないの」などと思ったりもしますが、思いのほか、安倍外交の画期的勝利の結果に終わったのだと言う人も多く自画自賛もやむなしといったところなのでしょうか。

 私は日韓関係の専門家ではなく、単なる通りすがりのようなものなのですが、本件GSOMIAとは別に日韓サイバー協力みたいなものの座組は一足先に頓挫してしまったので、ある意味で東アジアでの日韓は文字通り弱者連合の彩が強くなってきています。まあ、国内の事情すらきちんと把握できない状況で何をかいわんやという状況ではありますが。

 さて、日米韓の関係を考察するにあたって議論になるのは、アメリカと韓国の関係はトランプ大統領と文大統領のモノの考え方の違い故に非常にすれ違いやすい中、韓国が変な吹っ切れ方をするのではないかと懸念を持たれる点にあります。同じく産経新聞の報道で以下の内容があったのですが、どうも実際に文ジェイン大統領は米エスパー国防長官に「(日本との)GSOMIA維持は困難」と伝えたのは事実だったようです。

【外交安保取材】文政権下で日韓関係修復は不可能か

 一方、日米韓の防衛協力において、実のところGSOMIA自体は象徴的なものに過ぎず、さしたる実効性があるわけではない、というのもまた事実のようです。しかしながら、東アジアでのアメリカ軍の各種展開を日本と韓国が各々の同盟で支えるという図式には変わりがありませんので、このような象徴的なGSOMIAですら韓国が守らないのでは今後の有事での事態対応で韓国は信頼できないと思うのも無理はないのです。

 これと時を同じくして、アメリカからの在韓米軍駐留費の韓国政府負担分の大幅増に関する交渉の推移というものがあります。文字通り、中長期的には在韓米軍の撤退もまた視野に入る事案ではありますが、これはトランプ大統領のホワイトハウスでの立ち振る舞いなどを暴露した『FEAR』でも繰り返し記載されていることながら「トランプ大統領は、各国との同盟の価値を理解することができず、そのコストやリスクを当事者に負担を強く求めようとする」ことが背景にあります。

日韓GSOMIA失効は一時回避したが…在韓米軍撤退への備えを

著名米記者の「トランプ本」が暴露 「ノイローゼ状態」のホワイトハウス

 とはいえ、アメリカの国防当局もトランプさんを羽交い絞めにしてでも米韓同盟と基地を守ろうとするとは思いますし、駐韓米軍の最低人数は法律で固められているのでトランプさんが何を言おうがいきなり駐韓米軍が撤退するということはあり得ません。一方で、世界最大のアメリカ駐留軍である在韓米軍は、そもそもその機能が朝鮮半島の安定のために向けられ、それが結果として膨張を続ける中国への牽制としての役割を果たすといっても韓国からすれば米中対立リスクを韓国が担うからには、駐韓米軍のすべてのコストを払わせようとするアメリカの要望には応えようがありません。

 必然的に、トランプ大統領が大統領である限り、いずれは日本にも米軍の駐留費用負担を求めることは間違いなく、それは思いやり予算のレベルではなく、対等な同盟関係に近いところまで日本の役割を軍事力的にも費用的にも拡大させることを期待されるのは言うまでもありません。

 しかしながら、日本はむしろ東アジアの中では韓国よりも少ない防衛費しか支出していない国であって、米軍縮小と米中対立・中国台頭に備えるどころではない逆のベクトルになっている、というのが実際でもあります。海上戦力はさることながら、中距離ミサイル、航空宇宙、さらにはサイバー領域まで、各分野で日本の軍事力は相対的に劣後になっていかざるを得ません。

 そういう大構造の話では「日本もそろそろ規模に応じた役割を果たさないとね」という主張になるはずが、いざ現場に話が降りてくると「情勢に関する情報収集をしたいが予算がない」という話になります。何というか、カネはないけどネタを出せとか、ブラック企業というよりは飲食代金踏み倒し的なアプローチが平然と出てしまう世の中であります。いやー、さすがに分かってて言ってますよね。

 そして、今日は今日とてオーストラリアでしびれる報道がありました。

中国が豪政治の「乗っ取り」企図、保安機関元トップが警告

中国から亡命希望の元スパイ、豪に膨大な情報を提供 報道

 最近どうもオーストラリアやカナダから不思議な情報がいっぱい来るようになったなと思ったら、まあそういうことだったんだなあと思い当たるわけですけれども、さて、日本にこういう貴重な情報を持って亡命しようとする中国人が出てくるのかどうか、そして、そういう中国人を日本としてきちんと庇護し、生活を守ることができるのかというのは気にするべきことだと思います。

 それだけ、世界情勢で言えば平和の終わりに至る鳥羽口にいるのかもしれません。
 

やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」

Vol.279 日韓GSOMIAだけで済まない憂鬱な世界情勢の気配を語りつつ、無法地帯化する海外SNSやヘルステックにまつわるあれこれを考える回
2019年11月29日発行号 目次
187A8796sm

【0. 序文】何とかなった日韓GSOMIA「パーフェクトゲーム」の苦難
【1. インシデント1】早期の対応が求められる海外SNSの無法地帯ぶり
【2. インシデント2】ヘルステック業界にどこまでモラルを期待できるか
【3. 迷子問答】迷路で迷っている者同士のQ&A

 
やまもといちろうメールマガジン「人間迷路」のご購読はこちらから

やまもといちろう
個人投資家、作家。1973年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒。東京大学政策ビジョン研究センター客員研究員を経て、情報法制研究所・事務局次長、上席研究員として、社会調査や統計分析にも従事。IT技術関連のコンサルティングや知的財産権管理、コンテンツの企画・制作に携わる一方、高齢社会研究や時事問題の状況調査も。日経ビジネス、文春オンライン、みんなの介護、こどものミライなど多くの媒体に執筆し「ネットビジネスの終わり(Voice select)」、「情報革命バブルの崩壊 (文春新書)」など著書多数。

その他の記事

今週の動画「陰の影抜」(甲野善紀)
孫正義さん、周りに人がいなくなって衰えたなあと思う件(やまもといちろう)
世界経済の混乱をどう生き抜くか(やまもといちろう)
「キャラを作る」のって悪いことですか?(名越康文)
うまくやろうと思わないほうがうまくいく(家入一真)
ユーグレナのミドリムシ量産でバイオジェットとかの話はインチキなのではないか(やまもといちろう)
真の映画ファンが、ピンク映画にたどりつく入口! 高校生から観れる「OP PICTURES+フェス2021」がテアトル新宿で開催中(切通理作)
ぼくがキガシラペンギンに出会った場所(川端裕人)
現代社会を生きる者が心身を再構築するためのひとつの手法としてのアーユルヴェーダ(高城剛)
「脳内の呪い」を断ち切るには(西條剛央)
「韓国の複合危機」日本として、どう隣国を再定義するか(やまもといちろう)
「プログラマー的思考回路」が人生を変える(家入一真)
ダンスのリズムがあふれる世界遺産トリニダの街(高城剛)
重心側だから動きやすい? 武術研究者・甲野善紀の技と術理の世界!(甲野善紀)
私たちの千代田区長・石川雅己さんが楽しすぎて(やまもといちろう)
やまもといちろうのメールマガジン
「人間迷路」

[料金(税込)] 770円(税込)/ 月
[発行周期] 月4回前後+号外

ページのトップへ