※高城未来研究所【Future Report】Vol.552(2022年1月14日発行)より
今週も東京にいます。
12月からほとんど移動せず、また年末年始を利用しまして、長年書きたいと思ってました「歴史的なサイクル」に関する一冊を書きあげました!
歴史には不思議なサイクルがあり、およそ80年周期で「大波」が社会を襲います。
1929年の世界恐慌時に米国大統領だったルーズベルトは、「出来事には不思議なサイクルがある」と述べましたが、確かに米国ではおよそ80年ごとに政治制度の仕組みが変わる「不思議なサイクル」が存在します。
第一のサイクルは、独立戦争と憲法が制定された1787年からはじまります。
ここで米国が誕生し南北戦争終結まで78年間続きます。
第二のサイクルは、南北戦争が終わった1865年に始まり、第二次世界大戦終結まで、ちょうど80年間続きました。
そして第三のサイクルは、第二次世界大戦が終わる1945年に始まり、この「不思議なサイクル」のパターンが同じように続けば、次のサイクルは2025年ごろに終わりを迎えることになるのです。
米国建国、南北戦争による米国統一、そして第二次世界大戦と続いたおよそ80年周期の「不思議なサイクル」は、いよいよ次の節目に差し掛かろうとしています。
実はこの「不思議なサイクル」は、米国に限りません。
日本を見れば米国で独立戦争がはじまった同じ頃、1782年(天明2年)から1788年(天明8年)にかけて、悪天候や冷害により日本の近世では最大の飢饉「天明の大飢饉」が発生し、「百姓一揆」や「打ちこわし」が次々と勃発。
徳川幕府の体制が大きく揺らぎ、この頃を境に幕府より列強な藩が強くなりました。
そして、およそ80年後の1868年に徳川幕府が崩壊し明治政府が樹立します。
その77年後に1945年第二次世界大戦が終結するのです。
日本と同じような古い歴史を持つイタリアは、1790年代にナポレオンに征服され、それから71年後の1861年に現在まで続く統一イタリア王国が樹立。
そして84年後に1945年第二次世界大戦終結しています。
フランスは1789年にフランス革命勃発し、81年後の1870年にフランスでナポレオン失脚に伴い第三共和政樹立。
75年後の1945年に第二次世界大戦が終結しました。
いまから80年周期の2サイクル前、つまりおよそ160年前の1860年代には、
1861年にアメリカ南北戦争とイタリア統一戦争
1864年にドイツ統一戦争
1867年にカナダがイギリス帝国から無血独立
1868年に日本の戊辰戦争が勃発し、江戸幕府が崩壊
1870年にフランスでナポレオン失脚し第三共和政樹立
と、10年間の間に世界中で「大転換」が起きています。
そして、本年2022年から77年前に第二次世界大戦が集結し、再び世界中で「大転換」がおきました。
もし、ルーズベルトが言うように、歴史に見られる「不思議なサイクル」がいまも続いているのであれば、次の「大転換」まで遠くありません。
いったい、どのような「大転換」が起きるのか?
これをいま書かねばと思い、年末年始正に取り組んだ次第です。
現在、鋭意推敲中の新刊にどうぞご期待ください。
今月中には脱稿します。
高城未来研究所「Future Report」
Vol.552 2022年1月14日発行
■目次
1. 近況
2. 世界の俯瞰図
3. デュアルライフ、ハイパーノマドのススメ
4. 「病」との対話
5. 身体と意識
6. Q&Aコーナー
7. 連載のお知らせ
高城未来研究所は、近未来を読み解く総合研究所です。実際に海外を飛び回って現場を見てまわる僕を中心に、世界情勢や経済だけではなく、移住や海外就職のプロフェッショナルなど、多岐にわたる多くの研究員が、企業と個人を顧客に未来を個別にコンサルティングをしていきます。毎週お届けする「FutureReport」は、この研究所の定期レポートで、今後世界はどのように変わっていくのか、そして、何に気をつけ、何をしなくてはいけないのか、をマスでは発言できない私見と俯瞰的視座をあわせてお届けします。


その他の記事
![]() |
人間関係は人生の目的ではない <つながり至上社会>の逆説的生き残り戦略「ひとりぼっちの時間(ソロタイム)」(名越康文) |
![]() |
「分からなさ」が与えてくれる力(北川貴英) |
![]() |
「骨伝導」のレベルが違う、「TREKZ AIR」を試す(小寺信良) |
![]() |
『戦略がすべて』書評〜脱コモディティ人材を生み出す「教育」にビジネスの芽がある(岩崎夏海) |
![]() |
21世紀のスマートトラベラーは天候のヘッジまで考えなければいけない(高城剛) |
![]() |
普遍的無意識を目指すあたらしい旅路(高城剛) |
![]() |
この星に生きるすべての人が正解のない世界を彷徨う時代の到来(高城剛) |
![]() |
衰退がはじまった「過去のシステム」と「あたらしい加速」のためのギアチェンジ(高城剛) |
![]() |
検査装置を身にまとう(本田雅一) |
![]() |
遺伝子と食事の関係(高城剛) |
![]() |
「蓮舫代表辞任」後の民進党、野党、ひいては反自民について考える(やまもといちろう) |
![]() |
付き合う前に「別れ」をイメージしてしまうあなたへ(石田衣良) |
![]() |
深まる米中対立の大波を迎える我が国の正念場(やまもといちろう) |
![]() |
参議院議員選挙をデータで眺める(小寺信良) |
![]() |
パニック的なコロナウイルス騒動が今後社会にもたらすもの(やまもといちろう) |