宇野常寛の記事一覧
PLANETS/第二次惑星開発委員会 評論家・宇野常寛が主催する企画ユニットです。メルマガ「Daily PLANETS」をはじめ、生放送&トークイベント、紙雑誌(「PLANETS」本誌、「文化時評アーカイブス」『あまちゃんメモリーズ』ほか)など様々なコンテンツを発信しています。現在、2014年夏発売予定の「PLANETS vol.9 特集:東京2020(仮)」(P9)を制作準備中!記事一覧:
19件
僕がネットに興味を持てなくなった理由
「はっきり言っちゃいますけどね、
商売でもないのに、
今、ツイッターに何かを書きたくなっちゃう人って
ダメじゃないですか」
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!(2014.08.19) 続きを読む
ナショナリズムの現在ーー〈ネトウヨ〉化する日本と東アジアの未来
1998年、『戦争論』で一躍ブームを巻き起こした小林よしのりは、2014年現在の「ナショナリズム」や「ネトウヨ」をどう見ているのか? そして、2000年代半ば以降「ナショナリズム」を理論的に分析してきた哲学者・萱野稔人、『中国化する日本』でまったく新しい東アジア像を描いた日本史研究者・與那覇潤、草の根のナショナリズム運動の現場を歩き、「ネトウヨ」的心性の広がりを見てきたフリーライター・朴順梨は、果たして小林にどう応答するのか?(2014.08.12) 続きを読む
ネットは「才能のない人」でも輝けるツールではありません!
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!
今回のテーマは「従来のコンテンツ業界がダメな理由」。(2014.07.29) 続きを読む
ゲームと物語のスイッチ
ビジネスへの応用可能性でも注目を集めている「ゲーミフィケーション」研究の第一人者・井上明人さんの論考。小説や映画のような「物語」と、「ゲーム」というジャンルの違い、そして、物語の快楽をときに凌駕する「ゲーム的な快楽」の正体について、哲学的に解き明かしていきます。(2014.07.23) 続きを読む
ネット上で盛り上がってる「働き方論」はすべてナンセンスです!
視聴者おいてきぼり上等!で
宇野常寛が本気で語ります!!
今回のテーマは「働き方」。(2014.07.15) 続きを読む
『もののあはれ』の実装は可能か
その講義で一つ忘れられないのが、江藤さんがコンピュータについて言及して、「おそらくコンピュータサイエンスから、言語を否定するような言語理論が生まれてくるだろう」と言ったことなんですーー「necomimi」作者・加賀谷友典氏が師・江藤淳から継承した思想とは?(2014.07.09) 続きを読む
宇野常寛が考える”社会と個人”を繋ぐ新しい回路とは
宇野常寛の新刊『静かなる革命のためのブループリント――この国の未来をつくる7つの対話』。この対談集に込めた意図と、そして宇野常寛がいまこの社会に対して抱く問題意識についてのインタビューをお届けします。(2014.06.25) 続きを読む
「レゴとは、現実よりもリアルなブロックである」
言わずと知れたブロック玩具の代表格、レゴ。先日公開された映画「レゴ・ムービー」も記憶に新しいですが、しかし身近だからこそ、その魅力の本質について語られることはあまりありません。
そこで小さいときから熱心なレゴファンだという、カーデザイナーの根津孝太さんに、その魅力についてお聞きしました。おもちゃとしてのレゴだけに留まらず、その歴史から批評性、現実と虚構の繋ぎ方、そしてものづくりの未来まで、日本の未来を考える上で重要な想像力に迫ります。(2014.06.11) 続きを読む
過疎化する地方でタクシーが果たす使命
日本最大のタクシー会社「日本交通」社長の川鍋一朗。
アナクロに思われがちな「タクシー」というサービスに秘められた、
インターネット以降だからこそ活用可能なポテンシャルとは――!?(2014.06.05) 続きを読む
12
![]() |
![]() |
消費市場が活性化するインドの今(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
トランプVSゼレンスキー、壊れ逝く世界の果てに(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
議論の余地のないガセネタを喧伝され表現の自由と言われたらどうしたら良いか(やまもといちろう) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(高城剛) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(高城剛) |
![]() |
![]() |
![]() |
同じ場所にいつまでも止まってはいけない(2025年3月31日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
突然出てきた日本維新の会4兆円削減プランって実際どうなんだよ(2025年3月26日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
日本でドラッグストアが繁盛する理由(2025年3月24日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
インドの聖地に見る寛容さと格差の現実(2025年3月17日) |
![]() |
||
![]() |
![]() |
アーユルヴェーダを世界ブランドとして売り出すインド(2025年3月10日) |