【特別対談】根津孝太(znug design)×宇野常寛

「レゴとは、現実よりもリアルなブロックである」

※この記事は、メールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会 2014.6.11 vol.090
【特別対談】根津孝太(znug design)×宇野常寛「レゴとは、現実よりもリアルなブロックである」の冒頭部分です。全文を読みたくなった方は、メールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」をご購読ください!

 

メールマガジン「ほぼ日刊惑星開発委員会」とは?

34評論家の宇野常寛が主宰する、批評誌〈PLANETS〉のメールマガジンです。 2014年2月より、平日毎日配信開始! いま宇野常寛が一番気になっている人へのインタビュー、イベントレポート、ディスクレビューから書評まで、幅広いジャンルの記事をほぼ日刊でお届けします。

【 料金(税込) 】 864円 / 月
【 発行周期 】 ほぼ毎日(夜間飛行では月に1度、オリジナル動画を配信いたします)

詳細・ご購読はこちらから!
http://yakan-hiko.com/hobowaku.html

 

言わずと知れたブロック玩具の代表格、レゴ。

先日公開された映画「レゴ・ムービー」も記憶に新しいですが、しかし身近だからこそ、その魅力の本質について語られることはあまりありません。 

そこで小さいときから熱心なレゴファンだという、カーデザイナーの根津孝太さんに、その魅力についてお聞きしました。

おもちゃとしてのレゴだけに留まらず、その歴史から批評性、現実と虚構の繋ぎ方、そしてものづくりの未来まで、日本の未来を考える上で重要な想像力に迫ります。

 

【構成:池田明季哉】

 

根津孝太(ねづ・こうた)プロフィール

1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博 『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年(有)znug design設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手がけ、企業創造活動の活性化にも貢献。賛同した仲間とともに「町工場から世界へ」を掲げ、電動バイク『zecOO (ゼクウ)』の開発に取組む一方、トヨタ自動車とコンセプトカー『Camatte (カマッテ)』などの共同開発 も行う。パリ Maison et Objet 経済産業省ブース『JAPAN DESIGN +』など、国内外のデザインイベントで作品を発表。グッドデザイン賞、ドイツ iFデザイン賞、他多数受賞。

 

小さいときからレゴ大好き!ーー根津孝太とレゴ

 

宇野 僕がレゴを買いはじめたのって、実はここ1年くらいなんですよ。ずっと買おうと思っていたんですが、手を出したら泥沼にハマることがわかっていてなかなか買えなかった(笑)。でもとうとう我慢できなくなって「レゴ・アーキテクチャー」シリーズに手を出してしまい、それから「レゴ・クリエイター」の大型商品を買ったりとか、あとは「レゴ・テクニック」の3つのモデルに組み替えられる小型商品とか、あとはヒーローものが好きなので、バットマン・シリーズを買ったりとかしています。

 

根津さんは昔からのレゴファンという風に聞いています。今日はレゴについて、いろいろなお話を伺えればと思います。

 

根津 僕はレゴが小さいときから好きなんです。ただ最初に買ってもらったのがレゴってだけだったんですけど、子供ながらに発色の良さとかカチッと組み合わさる感じとかにクオリティを感じていて。レゴ新聞に載ったこともあるんですよ!

 

▲楽しそうに話してくれる根津さん。「CAST YOUR IDEAS INTO SHAPE」と書かれたレゴのTシャツが素敵。"

 

宇野 レゴ新聞! そんなものが……。やはり後に根津孝太になる人間は、小さい頃から根津孝太だったということですね(笑)。

 

根津 街づくりのコンテストに妹と一緒に出したら入賞しちゃって。そしたら依頼が来て、小学校6年生くらいのときにF1を作ったんです。同じF1の、ひとつすごい大きいのを作って、もうひとつすごい小さいのを作って、ブロックの差こんだけです! みたいなことをやったんですね。

例えば、これは僕のデザインしたリバーストライク「ウロボロス」をレゴにしたやつなんです。アメリカに自分がデザインしたモデルをパッケージに入れて届けてくれるサービスがあって、それで作ったんです。これも大きいものと小さいもの、両方作っています。

 

 

▲異なる解釈のふたつのウロボロス。資料の右上が大きいもの、左下が小さいもの。レゴファン諸氏は、ウィンドシールド部分の大きさから全体のサイズを推し量っていただきたい。

 

ウロボロスのレゴも実物の写真を見ながら作るわけですけど、小さく作るとよりディフォルメしないといけない。だったらやっぱりこのフェンダーの丸いところと、タイヤの表情がウロボロスらしさだよね、それ以外は大胆に省略しよう、ということで、自分の解釈を出してるんです。

1 2 3

その他の記事

目的意識だけでは、人生の中で本当の幸せをつかむことはできない(名越康文)
フィンテックとしての仮想通貨とイノベーションをどう培い社会を良くしていくべきか(やまもといちろう)
名越康文メールマガジン「生きるための対話」紹介動画(名越康文)
教養の価値ーー自分と世の中を「素直に見つめる」ということ(岩崎夏海)
「Surface Go」を自腹で買ってみた(西田宗千佳)
東アジアのバブル崩壊と「iPhoneSE」(高城剛)
就活解禁になっても何やっていいのかわからない時に読む話(城繁幸)
最下位転落の楽天イーグルスを三年ぐらいかけてどうにかしたいという話に(やまもといちろう)
CESで感じた「フランスと日本の差」(西田宗千佳)
「都知事選圧勝」小池百合子は日本初の女性首相の夢を見るか?(やまもといちろう)
「価値とは何かを知る」–村上隆さんの個展を見ることの価値(岩崎夏海)
人はなぜ「モテたい」のか? いかにして集注欲求を昇華させるかが幸福のカギ(名越康文)
スペイン、アンダルシア地方の旅の途中で考えたこと(本田雅一)
そろそろ真面目に「クレジットカードのコンテンツ表現規制」に立ち向わないとヤバい(やまもといちろう)
「先生」と呼ぶか、「さん」と呼ぶか(甲野善紀)

ページのトップへ